ShopifyとSalesforce(旧Demandware)は、EC制作ツールとして世界的に有名ですが、どのような違いがあるのでしょうか?
この記事では、各プラットフォームの特徴や導入事例を比較しながら、それぞれの違いをご紹介していこうと思います。
Shopify
Shopifyでネットショップを作ろう | ECサイト構築を無料体験
Shopifyはカナダに本社を置く企業で、2004年に設立されました。オンラインストアのプラットフォームを提供しています。
2019年時点で、世界175ヶ国で100万以上の企業が、Shopifyのプラットフォームを導入しており、今やEC業界では飛ぶ鳥を落とす勢いで成長している注目度の高い企業です。
Shopifyプラットフォームの特徴
Shopifyはモバイルと多言語化のどちらにも対応しています。
- モバイル対応
- 多言語対応
- 簡単操作
- 3,200種類以上のアプリでカスタマイズ可能
- 無料トライアルあり
専門知識がなくてもアプリを使ってさまざまなカスタマイズが可能であり、拡張性の高さからShopifyを選ぶ企業はとても多いです。
Shopifyの導入企業
日本ではまだまだShopifyを導入している企業が少ないといわれていますが、以下のような有名企業が実際に導入しています。
- 土屋靴製造所
- BASE FOOD
- ゴーゴーカレー
- A BATHING APE
- BENT&CO
- COHINA
- Tabio
- KURASU
- コアラ・マットレス
- ひとえうさぎ
A BATHING APEのように国内の一流企業でも導入されており、注目度の高さから今後も増えていくと予想されます。
Shopifyの料金
Shopifyは、プランによって料金が異なります。
ベーシック | 29ドル/月 |
スタンダード | 79ドル/月 |
プレミアム | 299ドル/月 |
ライト | 9ドル/月 |
Shopify Plus | 問い合わせ |
無料トライアル | 90日間 |
大企業向けとしてShopify Plusがありますが、このプランだけは見積もりから料金が決まります。
また、無料トライアルは今の時点で90日間実施されていますが、タイミングによってトライアル期間はさまざまです。
Salesforce(旧Demandware)
Commerce Cloud: Unified Ecommerce Experience Platform
Demandwareは2004年に設立されたクラウドベースのプラットフォームを提供するアメリカの会社です。
2016年に大手のSalesforceに買収されたため、今はSalesforceのもとでDemandwareのプラットフォームが提供されています。
Salesforceは1999年に設立されたカリフォルニアに本社を置く企業で、「世界でもっとも革新的な企業」「働きがいのある会社」など、さまざまな調査ランキングで1位に選出された実績があります。
とくに本社のあるアメリカでは、誰もが知っているほど有名な会社です。
Salesforceプラットフォームの特徴
Salesforceは「B2C(消費者向け)」と「B2B(法人向け)」という2つのプラットフォームがあり、どちらもモバイルと多言語化に対応しています。
- モバイル対応
- 多言語対応
- AIを利用したパーソナライズ
- 拡張ライブラリでカスタマイズ可能
- 無料トライアルあり
Salesforceはデフォルトの機能あるいは拡張ライブラリからカスタマイズすることができますが、専門的な知識がない人にとって、自由度は限られるかもしれません。
30日間の無料トライアルからスタートできるため、実際に試してから判断するのがいいでしょう。
Salesforceの導入企業
Salesforceは世界のトップブランドが導入しています。
- PUMA
- adidas
- Univar Solutions
- SKIS.com
- QUIKSILVER
- PACSUN
- Black Diamond
- YETI
- GODIVA
- Foodstffs
PUMAやadidasといった、日本でもお馴染みの企業も多いですね。
Salesforceの料金
Salesforceはすべてのプランにおいて、問い合わせの見積もりで料金が決まります。
B2B Commerce-Starter | 問い合わせ |
B2B Commerce-Growth | 問い合わせ |
B2B Commerce-Plus | 問い合わせ |
B2C Commerce-Starter | 問い合わせ |
B2C Commerce-Growth | 問い合わせ |
B2C Commerce-Plus | 問い合わせ |
無料トライアル | 30日間 |
無料トライアルで試して気になるようであれば、見積もりをしてみましょう。
どちらがおすすめ?
ShopifyとSalesforce(旧Demandware)は導入事例を比較してわかるように、素敵なEC制作を実現できることは間違いありません。
一言では紹介しきれないほどの機能性が搭載されており、一長一短という表現は当てはまらず、どちらも理想のECサイトを構築できるというのが答えです。
ただし、「簡単操作で幅広い拡張性を実現したい」という点では、Shopifyのほうが誰もが自由にカスタマイズしやすいと思います。
まとめ
ShopifyとSalesforce(旧Demandware)の違いをより深く知るためには、実際に試してみる必要があります。
どちらも無料トライアルが用意されているため、まずは気になるほうを選んで体験してみてください。