2019.6.3

2025.3.4

【最新版】Shopifyアプリ おすすめ一覧:集客・デザイン・定期購入・翻訳・配送・検索・管理

【最新版】Shopifyアプリ おすすめ一覧:集客・デザイン・定期購入・翻訳・配送・検索・管理

Shopifyにおける数ある魅力の1つは2000を超える非常にたくさんのアプリで、それらを使用することで運営するサイトを自在にカスタマイズできることがあります。しかしその数があまりにも膨大すぎてどれを使ったらいいか分からない…とお悩みの方もいらっしゃることでしょう。

そこで今回はShopifyのアプリで抑えておくべきものをいくつかピックアップしました。これからShopifyでECサイト運用を考えている方には是非チェックしていただきたいです。

この記事で伝えたいこと
Shopifyで集客するなら必ず導入したいアプリ
売上を最大化させるためのアプリ
デザインや翻訳など便利アプリ

目次

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

【SEO・集客】おすすめShopifyアプリ

サイトの検索エンジンランキングを向上させ、トラフィックと売上を増加させるためのおすすめアプリを紹介します。効果的なSEOツールを活用し、競争力を高める方法を詳しく解説しています。

RuffRuff 目次作成|ブログ記事の読みやすさを向上

RuffRuff 目次作成

おすすめアプリ  RuffRuff 目次作成|ブログ記事の読みやすさを向上

RuffRuff 目次作成は、Shopifyストアのブログ記事や商品ページに自動で目次を生成することができるおすすめのアプリです。このアプリを使うことで、コンテンツの読みやすさを大幅に向上させることができます。

無料プランから有料プランまで様々な機能を提供しており、ノーコードかつ2ステップで簡単に目次の生成やカスタマイズが行えます。ブログ記事や商品ページの SEO 対策や集客に役立つ便利なアプリだと言えるでしょう。

RuffRuff 著者情報|職人やクリエイターなども

RuffRuff 著者情報

おすすめアプリ  RuffRuff 著者情報

RuffRuff 著者情報は、Shopifyストアのブログ記事や商品ページに著者のプロフィール情報を簡単に掲載できるおすすめのアプリです。このアプリを使うことで、ブログ記事や商品ページの信頼性や専門性を高めることができ、ユーザーの興味関心を引き付けることができます。

無料プランから有料プランまで様々な価格設定があり、著者数や機能に応じて選択できるため、ストアのニーズに合わせて柔軟に活用できるのが特徴です。

SEO:Image Optimizer Page Speed

SEO:Image Optimizer Page Speed

おすすめアプリ  SEO:Image Optimizer Page Speed

SEO:Image Optimizer Page Speedは、ShopifyストアのSEO対策と集客に役立つおすすめのアプリです。このアプリは、画像の最適化と表示速度の向上を自動的に行うことで、ストアのページ速度を改善し、検索エンジンの評価を高めることができます。

無料プランから有料プランまで様々な価格設定があり、ストアのニーズに合わせて柔軟に活用できるのが特徴です。ユーザーからも高い評価を得ており、6,896件もの総合評価で4.9点と非常に人気のあるアプリだと言えるでしょう。

Plug In SEO

Plug In SEO

おすすめアプリ  Plug In SEO

Plug In SEOは、ShopifyストアのSEO対策と集客に非常に役立つおすすめのアプリです。このアプリは、ページタイトル、見出し、メタディスクリプション、ページ速度、ブログの投稿構造、コンテンツの新鮮さなど、検索エンジンの評価に関わる様々な要素を自動で分析し、最適化するための機能を提供しています。

ワンクリックで簡単にSEO対策を行えるため、SEOに詳しくない方でも活用できるのが特徴です。

SEO Image Optimizer Wizard

SEO Image Optimizer Wizard

おすすめアプリ  SEO Image Optimizer Wizard

SEO Image Optimizer Wizardは、ShopifyストアのSEO対策と集客に非常に役立つおすすめのアプリです。

このアプリは、ネットショップの商品画像を自動的に最適化し、サイトの表示速度を向上させることで、検索エンジンの評価を高めることができます。また、SEO分析機能も備えており、ページタイトルやメタディスクリプションなどの最適化を簡単に行えるのが特徴です。

無料で利用できるため、SEOに詳しくない方でも気軽に活用できるでしょう。ユーザーからも高い評価を得ており、ShopifyストアのSEO強化と集客に効果的なツールだと言えます。

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

【アップセルとクロスセル】おすすめShopifyアプリ

Shopifyストアで顧客単価を上げるためのおすすめアプリを紹介します。これらのアプリを活用することで、効果的な商品提案や購入誘導が可能になり、収益を最大化できます。

具体的な活用方法や利点を詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

EComposer Landing Page Builder

EComposer Landing Page Builder

おすすめアプリ  EComposer Landing Page Builder

EComposer Landing Page Builderは、Shopifyストアのアップセルやクロスセルの強化に非常に役立つおすすめのアプリです。

このアプリは、ドラッグ&ドロップで簡単にカスタマイズできるランディングページビルダーを提供しており、コーディングの知識がなくても、ストアのホームページやコレクションページ、製品ページなどを自由に作成できます。

300以上のテンプレートから選択できるため、デザインの面でも柔軟性が高く、ユーザーからも高い評価を得ています。アップセルやクロスセルの設定も簡単に行えるため、ストアの売上向上に大きな効果が期待できるでしょう。

Upsell & Cross Sell — Selleasy

Upsell & Cross Sell — Selleasy

おすすめアプリ  Upsell & Cross Sell — Selleasy

Upsell & Cross Sell — Selleasyは、Shopifyストアのアップセルやクロスセルの強化に非常に役立つおすすめのアプリです。

このアプリは、閲覧中の商品に対して最適なプラスワンアイテムを提案する機能や、商品ページでトータルコーディネートによるアップセルを行える機能を備えています。さらに、バンドル割引や数量割引などの機能も搭載しており、ストアの売上向上に大きな効果が期待できます。

4.9の高評価を得ており、無料プランも用意されているため、Shopifyストアの運営者にとって非常に魅力的なアプリだと言えるでしょう。

ReConvert Upsell アップセル&クロスセル

ReConvert Upsell アップセル&クロスセル

おすすめアプリ  ReConvert Upsell アップセル&クロスセル

ReConvert Upsell アップセル&クロスセルは、Shopifyストアのアップセルやクロスセルの強化に非常に役立つおすすめのアプリです。

このアプリは、購入完了ページをカスタマイズできる機能を備えており、ユーザーに関連商品の提案や数量割引などのオファーを行うことで、ストアの売上向上に大きな効果が期待できます。また、直感的なドラッグ&ドロップ式のインターフェイスで簡単に設定できるため、Shopifyストアの運営者にとって非常に使いやすいアプリだと言えるでしょう。

qikify Checkout Customizer

qikify Checkout Customizer

おすすめアプリ  qikify Checkout Customizer

qikify Checkout Customizerは、Shopifyストアのアップセルやクロスセルの強化に非常に役立つおすすめのアプリです。

このアプリは、チェックアウトページと購入完了ページにコンテンツブロックを追加できる機能を備えており、ユーザーに関連商品の提案や数量割引などのオファーを行うことで、ストアの売上向上に大きな効果が期待できます。

また、ルールを使用してチェックアウトのブランディング、アップセル、カスタムコンテンツなどを簡単に設定できる直感的なインターフェイスが特徴で、Shopifyストアの運営者にとって非常に使いやすいアプリだと言えるでしょう。

Wiser ‑ アップセル、レコメンデーション

Wiser - アップセル、レコメンデーション

おすすめアプリ  Wiser – アップセル、レコメンデーション

Wiser – アップセル、レコメンデーションは、Shopifyストアのアップセルやクロスセルの強化に非常に役立つおすすめのアプリです。

このアプリは、ユーザーの購買行動やブラウジング履歴を分析し、関連商品の自動レコメンデーションを行う機能を備えています。また、ルールベースのアップセル設定により、特定の条件に合わせて関連商品の提案や数量割引などのオファーを表示することができ、ストアの売上向上に大きな効果が期待できます。

さらに、直感的なインターフェイスと豊富な設定オプションにより、Shopifyストアの運営者にとって非常に使いやすいアプリだと言えるでしょう。

スライド カート ドロワー ‑ カートのアップセル

スライド カート ドロワー - カートのアップセル

おすすめアプリ  スライド カート ドロワー – カートのアップセル

スライド カート ドロワー – カートのアップセルは、Shopifyストアのアップセルとクロスセルの強化に役立つおすすめのアプリです。

このアプリは、カート内の商品に関連する商品を自動的に表示し、ユーザーに追加購入を促すことができます。また、スライド式のカートドロワーを使用することで、ユーザーの購買体験を向上させ、売上の増加につなげることができます。

無料プランも用意されており、手軽に導入できるため、Shopifyストアの運営者にとって非常に便利なアプリだと言えるでしょう。

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

【ストアデザイン】おすすめShopifyアプリ

Shopifyで簡単にプロフェッショナルなデザインを実現するためのおすすめアプリを紹介します。コードの知識がなくても使える便利なツールを活用し、オンラインストアの魅力を最大限に引き出す方法を詳しく解説しています。

PageFlyランディングページ構築

PageFlyランディングページ構築

おすすめアプリ PageFlyランディングページ構築

「PageFlyランディングページ構築」は、Shopifyストアのデザインを強化するのに非常に優れたアプリです。

このアプリを使うと、コーディングの知識がなくても、簡単にドラッグ&ドロップでランディングページやプロダクトページを作成できます。PowerPointのようなインターフェイスで直感的に操作でき、魅力的なデザインのページを手軽に作成できるのが特徴です。

無料プランも用意されており、Shopifyストアの運営者にとって非常に便利なツールだと言えるでしょう。

GemPages Landing Page Builder

GemPages Landing Page Builder

おすすめアプリ   GemPages Landing Page Builder

GemPages Landing Page Builderは、Shopifyストアのデザインを強化するのに非常に優れたアプリです。

このアプリを使うと、コーディングの知識がなくても、簡単にドラッグ&ドロップでランディングページやプロダクトページを作成できます。直感的なビジュアルエディターと強力なAI機能を備えており、手軽でコンバージョンに焦点を当てたページを作成できるのが特徴です。

あらゆるページタイプ、ランディングページ、ホームページ、プロダクトページなどを作成できるため、Shopifyストアの運営者にとって非常に便利なツールだと言えるでしょう。

Tapita Landing Page Builder

Tapita Landing Page Builder

おすすめアプリ Tapita Landing Page Builder

Tapita Landing Page Builder」は、Shopifyストアのデザインを強化するのに非常に優れたアプリです。このアプリを使うと、コーディングの知識がなくても、簡単にドラッグ&ドロップでランディングページやブログページ、製品ページなどを作成できます。

70以上の美しいページテンプレートから選択でき、迅速なページ構築により、コストを節約できるのが特徴です。直感的なインターフェースと使いやすさが高く評価されており、ストアの運営者にとって非常に便利なツールだと言えるでしょう。

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

【定期購入】おすすめShopifyアプリ

Shopifyで定期購入を簡単に設定できるおすすめアプリを紹介します。これらのアプリを活用することで、顧客の継続的な購入を促進し、リピーターを増やす方法を詳しく解説しています。ぜひ最後までご覧ください。

かんたんサブスク

かんたんサブスク

おすすめアプリ かんたんサブスク

かんたんサブスクは、Shopifyストアで定期購買や定期サブスクリプションを簡単に始められるおすすめのアプリです。

月額固定費が無料で、ノーリスクでスタートできるのが特徴です。アプリのインストールや設定も20秒で完了するため、手間がかからず、すぐに定期購買の仕組みを導入できます。

Shopifyの注文データを自動または手動で会計ソフトfreeeに記帳することも可能で、業務効率化にも役立ちます。また、予約販売の機能も備えており、無制限での予約商品の登録や予約注文の受付が可能です。

定期購買|無料お試し、やりたいことが実現できるサブスクアプリ

定期購買アプリ

おすすめアプリ 定期購買アプリ

定期購買アプリは、Shopifyストアで定期購買や定期サブスクリプションを簡単に始められるおすすめのアプリです。

月額固定費が無料で、ノーリスクでスタートできるのが特徴です。アプリのインストールや設定も簡単で、すぐに定期購買の仕組みを導入できます。また、予約販売の機能も備えており、無制限での予約商品の登録や予約注文の受付が可能です。ストアオーナーにとって非常に便利なアプリだと言えるでしょう。

Seal Subscriptions App

Seal Subscriptions App

おすすめアプリ Seal Subscriptions App

Shopifyストアで定期購買や定期サブスクリプションを簡単に始められるおすすめのアプリが「Seal Subscriptions App」です。

このアプリは月額料金や販売手数料が無料で、ノーリスクでスタートできるのが特徴です。アプリのインストールや設定も簡単で、すぐに定期購買の仕組みを導入できます。また、予約販売の機能も備えており、無制限での予約商品の登録や予約注文の受付が可能です。

さらに、定期購買に加えて、ワンタイム購入やクーポン発行など、様々な機能を備えているため、ストアの売上向上にも役立つと考えられます。

Subify Subscriptions App

Subify Subscriptions App

おすすめアプリ Subify Subscriptions App

Shopifyストアで定期購買や定期サブスクリプションを簡単に始められるおすすめのアプリが「Subify Subscriptions App」です。

このアプリは無料プランも用意されており、月額料金や販売手数料がかからないのが特徴です。

アプリのインストールや設定も簡単で、すぐに定期購買の仕組みを導入できます。また、定期購買に加えて、ボックス販売やメンバーシップなど、様々な機能を備えているため、ストアの売上向上にも役立つと考えられます。

サブスクリプションプラス

サブスクリプションプラス

おすすめアプリ サブスクリプションプラス

Shopifyストアで定期購買や定期サブスクリプションを簡単に始められるおすすめのアプリが「サブスクリプションプラス」です。

このアプリは、定期購買の設定や管理が直感的に行えるため、初めてでも簡単に導入できます。また、顧客の管理や注文履歴の確認、配送の自動化など、定期購買に関連する機能が豊富に用意されています。さらに、定期購買の料金設定や割引設定など、柔軟な設定が可能です。

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

【在庫】おすすめShopifyアプリ

Shopifyストアで効率的に在庫を管理できるおすすめアプリを紹介します。これらのアプリを使えば、在庫切れや過剰在庫を防ぎ、売上機会を最大限に活かすことができます。

具体的な機能と活用方法を詳しく解説しているので、ぜひお読みください。

Back in Stock: Restock Alerts

Back in Stock: Restock Alerts

おすすめアプリ Back in Stock: Restock Alerts

Shopifyストアで在庫切れの商品の再入荷通知を簡単に設定できるおすすめのアプリが「Back in Stock: Restock Alerts」です。

このアプリを使うと、商品が再入荷された際に自動的にメールやSMSでユーザーに通知することができます。また、通知方法やメッセージのカスタマイズも可能で、フラッシュセールや近日発売の商品の通知にも活用できます。

在庫切れの商品ページでユーザーが再入荷通知を希望できるようにするなど、売上向上につながる機能が豊富に用意されています。

卸・仕入れサービス「orosy」

orosy

おすすめアプリ  卸・仕入れサービス「orosy」

Shopifyストアの店主にとって、「orosy」は魅力的な卸販売アプリです。orosyは、Amazonや楽天、Yahooなどの主要ECモールでは流通していない、こだわりのあるブランド商品を手軽に仕入れることができるマーケットプレイスです。

Shopifyストアの商品をorosyに簡単に取り込むことで、orosy上で卸販売を開始できます。これにより、店主は新しい仕入れ先を見つけ、独自の商品ラインナップを構築することができます。また、orosyは Shopify提供のアプリなので、Shopifyストアとの連携が強く、スムーズな運用が期待できます。

orosyを活用することで、Shopifyストアの在庫管理と卸販売の両面で大きな効果が期待できるでしょう。

PreOrder Now WOD | PreSale

PreOrder Now WOD | PreSale

おすすめアプリ PreOrder Now WOD | PreSale

Shopifyストアの店主にとって、「PreOrder Now WOD | PreSale」は在庫管理と販売の両面で有効なプリオーダーアプリです。このアプリを使うことで、店主は完売商品や新商品の予約販売を行うことができます。

顧客は事前に商品を予約でき、店主は在庫切れを防ぐことができます。また、初回部分払いや配送日の設定など、プリオーダー特有の機能も備わっています。さらに、個別メール機能により、顧客とのコミュニケーションも取れます。

Out‑of‑Stock Police

Out‑of‑Stock Police

おすすめアプリ Out‑of‑Stock Police

Out‑of‑Stock Police」は在庫管理に役立つアプリです。このアプリを使うことで、売り切れた商品を自動的に一覧の最後に移動させることができます。

非表示にするのではなく、最後尾に移動させることで、顧客が完売商品を見逃すことがありません。また、アプリの無料プランも用意されており、小規模店舗でも手軽に導入できます。

KOR Order Limit Quantity

KOR Order Limit Quantity

おすすめアプリ KOR Order Limit Quantity

KOR Order Limit Quantity は、Shopify ストアの在庫管理に役立つアプリです。このアプリを使うことで、商品の注文数量に上限を設定できます。

例えば、人気商品の注文数を制限して、在庫切れを防ぐことができます。また、特別注文品や限定商品の販売にも活用できます。

料金体系は明確ではありませんが、無料プランも用意されているため、小規模店舗でも手軽に導入できます。

Hextom: Bulk Product Edit

Hextom: Bulk Product Edit

おすすめアプリ Hextom: Bulk Product Edit

Hextom: Bulk Product Edit は、Shopify ストアの在庫管理に役立つアプリです。このアプリを使うことで、商品情報の一括編集や在庫の同期が簡単に行えます。

例えば、商品の URL、メタタイトル、メタディスクリプションなどを一度に更新できます。また、CSV ファイルを使ってデータベースのインポート・エクスポートも可能です。

無料プランも用意されているため、小規模店舗でも手軽に導入できます。

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

【翻訳】おすすめShopifyアプリ

langify ‑ translate your store

langify ‑ translate your store

おすすめアプリ langify ‑ translate your store

越境ECを強みとするShopifyにおいて、多言語へ対応させることは最も重要なポイントと言えるでしょう。日本語だけでなく様々な言語でサイトを閲覧できるようにすることはターゲット拡大においてマストとなってきます。

そこで役に立つのが langify ‑ translate your store 。Shopifyでは必須と言ってもいい翻訳アプリの1つです。自動翻訳機能はついていませんが、プログラミングの知識が無くても世界中の言語に対応したサイト運営が可能となります。シンプルに翻訳機能を利用したい方にオススメです。

月額17.5ドルで利用することが出来、必要な部分を埋めるだけで簡単に多言語に対応した表示を施すことが出来るようになります。

LangShop AI言語翻訳 | 通貨換算

LangShop AI言語翻訳 | 通貨換算

おすすめアプリ  LangShop AI言語翻訳 | 通貨換算

多機能な翻訳アプリとしてLangShop AI言語翻訳 | 通貨換算もおすすめです。

Langifyとの違いは自動翻訳、マニュアル翻訳のどちらにも対応してくれている点です。さらに翻訳機能だけでなく通貨の切り替えも行うことができます。一つのサイトで複数の国・言語に対応させようとしている方にオススメです。

Transcy: 言語翻訳と通貨

Transcy: 言語翻訳と通貨

おすすめアプリ Transcy: 言語翻訳と通貨

Transcy: 言語翻訳と通貨は、Shopify ストアの多言語化と通貨設定を簡単に行えるアプリです。

このアプリを使うことで、ストアの商品ページや注文フォームを複数の言語に翻訳できます。また、ユーザーの地域に応じて自動的に通貨を切り替えることも可能です。

無料プランも用意されており、小規模店舗でも手軽に導入できます。

LangShop AI言語翻訳 | 通貨換算

LangShop AI言語翻訳 | 通貨換算

おすすめアプリ LangShop AI言語翻訳 | 通貨換算

LangShop AI言語翻訳 | 通貨換算は、Shopifyストアの多言語化と通貨設定を簡単に行えるアプリです。

このアプリを使うことで、ストアの商品ページや注文フォームを自動的に複数の言語に翻訳できます。また、ユーザーの地域に応じて通貨を自動的に切り替えることも可能です。

無料プランから有料プランまで用意されており、ストアの規模に合わせて柔軟に選択できます。

あなたのストアを翻訳しよう ‑ Weglot

Weglot

おすすめアプリ あなたのストアを翻訳しよう ‑ Weglot

Weglotは、Shopifyストアの多言語化を簡単に実現できるアプリです。このアプリを使うことで、ストアの商品ページ、コレクション、ブログ記事などを自動的に翻訳できます。

翻訳言語は100以上の言語に対応しており、ユーザーの地域に合わせて表示言語を切り替えることができます。また、翻訳の品質を手動で調整したり、特定の単語の翻訳を上書きすることも可能です。

Weglotは無料プランから有料プランまで用意されており、ストアの規模に合わせて柔軟に選択できます。

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

【配送】おすすめShopifyアプリ

easyLabel: 日本郵便

easyLabel: 日本郵便

おすすめアプリ  easyLabel: 日本郵便

easyLabel: 日本郵便では、日本郵便の配送ラベルをShopifyの管理画面から直接印刷することができ、手間のかかるラベル作成をシンプルな作業に変えることが可能です。

Shopify管理画面の注文ページからすぐにラベルイメージにアクセスでき、さらに、このアプリではラベルのカスタマイズも簡単にこなすことができます。例えば、商品重量を調整したり、配送方法を選んだり…。さらには配送中の紛失に備えた保険の追加もすぐに行うことができる点も魅力です。

配送マネージャー

配送マネージャー

おすすめアプリ 配送マネージャー

配送マネージャーは、Shopifyストアの配送管理を効率化するための便利なアプリです。

このアプリを使うことで、ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の3大配送会社の発送伝票作成や追跡番号の通知が簡単に行えます。また、配送日時の指定や、発送完了メールの一括送信など、配送に関する様々な機能が備わっています。さらに、テーマ別のカレンダー表示など、ストアの管理を容易にする機能も充実しています。

Japan Order CSV

Japan Order CSV

おすすめアプリ Japan Order CSV

Japan Order CSVは、Shopifyストアの配送管理を効率化するための優れたアプリです。

このアプリを使うことで、ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便などの大手配送業者のフォーマットに合わせて注文データのCSVファイルを簡単に出力できます。また、個人情報の保持を最小限に抑えつつ、配送先データの整理も行えるため、Shopifyストアの運営を大幅に改善してくれます。

さらに、配送業者の設定や代引き手数料、クール便、送り状番号のアップロードなど、配送に関する様々な機能が備わっています。

プラスシッピング | ヤマト・日本郵便・佐川を特別料金で配送

プラスシッピング | ヤマト・日本郵便・佐川を特別料金で配送

おすすめアプリ プラスシッピング | ヤマト・日本郵便・佐川を特別料金で配送

プラスシッピング | ヤマト・日本郵便・佐川を特別料金で配送」は、Shopifyストアの配送管理を大幅に改善するための優れたアプリです。このアプリを使うことで、ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便の3大配送業者と完全に連携し、送り状の発行や配送料の決済を簡単に行えます。

Shopify初心者でも無料で利用でき、月間の配送個数が1個からでも特別料金で配送できるのが魅力です。さらに、冷蔵・冷凍配送やヤマト運輸の置き配など、多様な配送オプションにも対応しているため、Shopifyストアの配送管理を大幅に効率化できます。

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

【検索】おすすめShopifyアプリ

Searchanise Search & Filter

Searchanise Search & Filter

おすすめアプリ  Searchanise Search & Filter

Searchanise Search & FilterShopifyの商品検索機能の補助を行うアプリです。Shopifyには標準でサイト内検索機能では実現できない複雑な条件での検索を可能にします。

キーワードに基づくサジェスト機能や分析レポートの機能など非常に多機能なアプリですが、まずはスタータープランから無制限で導入することができます。

Shopify Search & Discovery

Shopify Search & Discovery

おすすめアプリ   Shopify Search & Discovery

Shopify Search & Discoveryは、Shopifyストアの商品検索機能を大幅に強化するための優れたアプリです。

このアプリを使うことで、お客様が探している商品をより簡単に見つけられるようになります。カテゴリーや価格帯などで絞り込み検索ができ、関連商品の表示も可能です。また、類義語登録機能により、お客様が使う言葉と商品ページの表現を一致させることで、検索精度が向上します。

さらに、商品ページ上で関連商品を表示することで、お客様の購買行動を促進することができます。

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

【管理】おすすめShopifyアプリ

Bonify Custom Fields

Bonify Custom Fields

おすすめアプリ  Bonify Custom Fields

Bonify Custom Fieldsは商品情報やコレクションに、Shopifyの基本機能にある「重量」や「バリエーション」以外にも「製品番号」などの項目を追加して一括で編集するために利用できるアプリです。

このアプリを利用することで商品説明に必要な独自のフィールドがあるときにも自由に扱えるようになります。

Matrixify

Matrixify

おすすめアプリ  Matrixify

Matrixify商品やコレクションなどのデータをExcelやCSVでインポート、エクスポート、編集ができるアプリです。別のShopifyストアからはもちろん、その他のプラットフォームからの移行も可能となっています。

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

まとめ:【最新版】Shopifyアプリ おすすめ一覧:集客・デザイン・定期購入・翻訳・配送・検索・管理

ここまでいくつかのShopify内アプリを紹介してきましたがいかがだったでしょうか。

翻訳や配送をはじめとした実に多種多様なアプリが存在しています。今回紹介した以外にもECサイトを制作・運営するために有用なアプリは数多く眠っているので皆さんもそれぞれのやり方に適したアプリを活用することでShopifyのポテンシャルを最大限に活かしてください。

掲載情報は記事執筆・更新日時点のものです。最新情報とは異なる可能性がありますのでご了承下さい。

Shopify制作のお見積もり・ご相談

お見積り依頼やお困りごとがある場合は、以下のお問い合わせフォームをご利用ください。
また、初めてのお取組みで不安のある方などもご不明点などはお気軽にご連絡ください。

会社名

※個人事業主の場合は個人事業名を記載ください
氏名
電話番号
メールアドレス
予算
ご相談内容
添付ファイル
ファイルを選択
ファイルサイズの上限は5MBです
×
×
×
×
×

弊社のプライバシーポリシーに同意いただいた上で、ご相談ください。




監修者
舩本慶都
舩本慶都

shopi lab blog ディレクター

Google 広告「検索広告」認定資格取得
Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)取得
Webライティング検定2級取得
Shopify Partner Boot Camp修了
中央大学在学時代からshopi labにてインターンとしてWebメディアやWeb広告の設計・運用など幅広いWebマーケティング手法に取り組んだ。

この監修者の記事一覧
完全
無料

相談実績1,500件突破!!

Shopi Lab(ショピラボ)

Shopi Labをご覧のみなさまへ

Shopi Lab(ショピラボ)では、Shopifyのアプリや構築制作方法、運用マーケティング手段についてはもちろん、自社のECサイトを構築・運用する上で必要な情報を紹介しております。現在日本では開発業者の数が少ないため、検索しても役立つ情報が少ないことが現状です。そのためShopi Lab(ショピラボ)では、今後Shopifyの導入を検討している企業担当者様へ向けて、正確な役立つ情報を発信して行くことを心掛けております。 企業担当者様については、Shopify導入に対してご不明点や懸念事項がございましたら、お問い合わせ窓口よりお気軽にお問い合わせください。 また他カートをご利用中でShopifyへの乗り換えをご検討中の企業様についても、ご支援が可能でございます。世界シェアNo.1のECプラットフォームが日本で展開を初めて5年が経ちましたが、Shopi Lab(ショピラボ)ではさらにShopifyの魅力を発信していきます。