NEWS WEBガチャ・オンラインくじサービス始めました!今なら制作費・月額利用料無料。問い合わせる

【IT導入補助金 最大350万円】次回受付締切まで残り残り202300時間0000

お早めにご相談ください!!

2019.9.29

2023.3.29

【Shopifyアプリ】「Wishlist Plus」でお客様のお気に入りリストを設定する

【Shopifyアプリ】「Wishlist Plus」でお客様のお気に入りリストを設定する

ECサイトの多くは、気になる商品を記録しておくお気に入りリストが設置されています。顧客にとっても、「後で買おう」「他の商品を見てから決めよう」など、お気に入りリストを活用する方が多くいます。

Shopifyのサイトにお気に入りリストを設定できるのが、Wishlist Plusというアプリです。本記事では、ShopifyアプリのWishlist Plusについて、設定方法や機能・メリットをご紹介します。

Shopifyアプリ Wishlist Plus

【Shopify】お気に入りリストとは

お気に入りリスト

お気に入りリストとはユーザーがECサイト内で欲しい商品をお気に入りに登録し、いつでもそのリストを閲覧することのできる機能です。

このお気に入りリストは家族や友人とも共有が可能で、誕生日の際などに相手の求めているものをすぐに購入できたりと便利なため広まっています。

【Shopify】お気に入りリストを設定するメリット

お気に入りリスト

お気に入りリストを導入するメリットは3つあります。

ユーザーの購入を促進することができる

ユーザーがお気に入りリストに商品を追加するとユーザーはその商品を再度見つけやすくなります。そうすることでユーザーが購入したいと思ったタイミングですぐに商品を購入することができます。

さらにお気に入りリストを家族や友人などに公開することで、そのユーザーではない第三者からの購入も期待することができます。

商品の需要を把握することができる

お気に入りリストを設定することで、どの商品がユーザーに多く登録されているのかを確認することができます。

自社のどの商品が人気なのかを把握することで様々な施策の参考になり、在庫管理にも役立てることができます。

リピーターを獲得することができる

ユーザーがお気に入りリストを活用することで継続的にサイトを訪れてくれるようになります。新作の商品やセール商品を閲覧し、お気に入りリストに追加していってくれることも期待できます。

こうしたユーザーに対してクーポンを配布したりすることで、リピーターを獲得することができるのです。

【Shopifyアプリ】Wishlist Plusとは

Wishlist Plus

Wishlist Plusは、Shopifyアプリのひとつで、Shopifyサイトにお気に入りリストを設定できます。顧客個人だけでなく、家族や友人とも共有でき、幅広いユーザーの再訪問・購入を促進します。

Wishlist Plusの料金プランは、

無料最大100アイテム
月額14.99ドル最大1000アイテム
月額49.99ドル最大10000アイテム
月額99.99ドル最大50000アイテム

となっています。店舗規模に合わせて、最適なプランを選択しましょう。

[Shopifyアプリ] Wishlist Plusの機能全て

Wishlist Plus

Wishlist Plusの機能は以下の通りです。

  • お気に入りリストの設置
  • お気に入りリストからの商品の購入
  • 月に100回までのアクション

これらの機能はすべて無料で利用できる機能となっており、アプリを導入した段階から使用可能です。

なお、有料プランではこのような機能が利用できます。

  • 会員登録なしでのお気に入りリストの作成
  • 第三者へのお気に入りリストの共有
  • SNSを使ったお気に入りリストのシェア機能
  • お気に入りリストに基づいた自動リマインドメール機能
  • お気に入りリストに登録された商品のレポートチェック
  • お気に入り登録数の表示

Wishlist Plusは操作性が非常にシンプルでどなたでも簡単に導入することができるアプリです。
デザインにおけるカスタマイズ性も高く、ブランドのイメージに合わせて自由に調整できます。

また、単純な機能面だけでなく、さまざまなレポートをチェックして、マーケティングの施策を講じることができるのも、Wishlist Plusの魅力と言えるでしょう。

なお、有料プランは30日間の無料体験期間が設けられており、その期間を利用してアプリの使用感をチェックできます。興味を持っていただけた方はまずはアプリをインストールして、お試しで使ってみるのがおすすめです。

【Shopifyアプリ】Wishlist Plusの設定方法

Wishlist Plus

Shopifyアプリ Wishlist Plus

Wishlist Plusでお気に入りリストを設定は、

  1. お気に入りリストの名前とカラーを設定
  2. お気に入りリストの表示位置と方法を設定
  3. お気に入りリストの表示ボタンやラベルを設定

という流れで行います。ショップに合った名前やカラー、表示位置でページに馴染みやすくなります。

表示方法の設定では、お気に入りリストを押した時にメッセージが表示されるのか、別ページに移動するのかを選べます。顧客の利便性を考慮して、どちらかを選びましょう。

表示ボタンとラベル設定では、丸とハートからボタンを選ぶことができ、アイコン横のラベル名を変更できます。「お気に入りリストに追加」など自由にテキストを変更可能です。

【Shopifyアプリ】Wishlist Plusならお気に入り追加数もわかる

Wishlist Plus

Wishlist Plusは、商品がどれくらいお気に入りリストに登録されているかを確認できます。

人気商品がわかるため、商品のアピールや在庫管理などに活用できるでしょう人気商品がわかる。また顧客からもお気に入り追加数が見えるようにできます。お気に入り追加数が多いと、売り切れる前に購入するきっかけになる可能性もあります。

「Wishlist Plus」アプリまとめ

Wishlist Plus

ShopifyアプリのWishlist Plusを使うことで、Shopifyのサイトにお気に入りリストを設置できます。サイトへの再訪問率を上げ、購入につなげやすくなります。お気に入り追加数の表示も便利な機能です。Wishlist PlusでShopifyのサイトにお気に入りリストを追加してみましょう。

他のShopifyアプリについて詳しく知りたい方は、ぜひ以下の記事も読んでみてください。

掲載情報は記事執筆・更新日時点のものです。最新情報とは異なる可能性がありますのでご了承下さい。

Shopify制作のお見積もり・ご相談

お見積り依頼やお困りごとがある場合は、以下のお問い合わせフォームをご利用ください。
また、初めてのお取組みで不安のある方などもご不明点などはお気軽にご連絡ください。

会社名

※個人事業主の場合は個人事業名を記載ください
氏名
電話番号
メールアドレス
予算
ご相談内容
添付ファイル
ファイルを選択
ファイルサイズの上限は5MBです
×
×
×
×
×

弊社のプライバシーポリシーに同意いただいた上で、ご相談ください。




監修者
舩本慶都
舩本慶都

shopi lab blog ディレクター

Google 広告「検索広告」認定資格取得
Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)取得
Webライティング検定2級取得
Shopify Partner Boot Camp修了
中央大学在学時代からshopi labにてインターンとしてWebメディアやWeb広告の設計・運用など幅広いWebマーケティング手法に取り組んだ。

この監修者の記事一覧
完全
無料

相談実績1,500件突破!!

IT導入補助金受付中
に相談する
Shopi Lab(ショピラボ)

Shopi Labをご覧のみなさまへ

Shopi Lab(ショピラボ)では、Shopifyのアプリや構築制作方法、運用マーケティング手段についてはもちろん、自社のECサイトを構築・運用する上で必要な情報を紹介しております。現在日本では開発業者の数が少ないため、検索しても役立つ情報が少ないことが現状です。そのためShopi Lab(ショピラボ)では、今後Shopifyの導入を検討している企業担当者様へ向けて、正確な役立つ情報を発信して行くことを心掛けております。 企業担当者様については、Shopify導入に対してご不明点や懸念事項がございましたら、お問い合わせ窓口よりお気軽にお問い合わせください。 また他カートをご利用中でShopifyへの乗り換えをご検討中の企業様についても、ご支援が可能でございます。世界シェアNo.1のECプラットフォームが日本で展開を初めて5年が経ちましたが、Shopi Lab(ショピラボ)ではさらにShopifyの魅力を発信していきます。