2022.6.30

2025.3.4

Shopify制作・構築に役立つおすすめアプリ10選!

Shopify制作・構築に役立つおすすめアプリ10選!

Shopifyは会員登録をしただけではECサイトとして利用することはできません。デザインやアプリなどを追加していくことによりShopifyのECサイトが出来上がっていくものですが、なんの手助けもなしにECサイトを構築することができるのはごくわずかの人だけでしょう。

Shopifyにはサイト構築を助けるアプリがいくつかあります。そこで今回はShopify構築に役立つおすすめアプリを10選でご紹介します。

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

Shopify構築に役立つおすすめアプリ:Store Importer

Store Importer

おすすめアプリ Store Importer

まず、Shopify構築に役立つおすすめアプリは「Store Importer」です。
「Store Importer」はShopifyが公式でリリースしているアプリで、重要な情報を手早くShopifyへ移動させることができるアプリとなっています。

まずShopifyでECサイトを構築しようとすると、専門的な知識が技術が必要です。
例えばプログラミング

プログラマーであればECサイトを構築することは可能ですが、EC事業を始める人全てがプログラミングに長けているわけではありません。その障壁を「Store Importer」は取り除いており、自分のECサイトをShopify上へ移動させることができます。

また、「Store Importer」は自動的にインポートをしてくれます。手動で入力をするとミスが生まれてしまいますが、全て自動でインポート作業をしてくれますのでミスが発生することがありません。

「Store Importer」ではスピード感を重視しており迅速にストアの移動が可能です。迅速にストアを移動させて、ストアの売り上げを伸ばし、利益を還元することができるようになっています。顧客の信頼獲得にも「Store Importer」は利用することができるでしょう。

そんな「Store Importer」の料金プランは「無料」です。Shopify公式がShopifyへストアを誘導するためだけに開発したとはいえ、この機能を全て無料で利用できるのは素晴らしいことです。

「Store Importer」は他のストアからShopifyストアへ移動する際に欠かせないアプリでしょう。

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

Shopify構築に役立つおすすめアプリ:Metafields Guru

Metafields Guru

おすすめアプリ  Metafields Guru

次のShopify構築に役立つおすすめアプリは「Metafields Guru」です。
「Metafields Guru」はブラウザの拡張機能で、

  • メタフィールドの設定
  • バルクエディタの用意
  • インポート・エクスポートの自動化

などをしてくれるアプリです。

まず、「Metafields Guru」にあるブラウザ拡張機能はShopify管理パネルから簡単に操作することができます。メタフィールドを直感的に操作できますので「Metafields Guru」をインストールしているShopifyユーザーは多くいます。

ちなみに「Metafields Guru」で利用できるブラウザは以下の通りです。

  • Google Chrome
  • Mozilla Firefox
  • Opera
  • Edge

主要なブラウザは全て利用できるようになっています。

また、「Metafields Guru」はインストール時にメタフィールドセットを一度自動的に構築してくれるようになっています。いわゆるデフォルト状態を作成してくれており、必要に応じて値やステータスを入力して自分だけのメタフィールドを作成できます。

CSVファイルも対応をしており、外部のストアへエクスポートをすることも可能。そして何と言っても「Metafields Guru」のユーザーインターフェースが優れています。シンプルでユーザーフレンドリーなデザインを確立することにより、初心者の方でも触れやすいアプリに仕上げることに成功しているのです。

Amazonサーバーにより管理されており、GDPRとCCPAに準拠しています。

そんな「Metafields Guru」の料金プランは4つです。

ROOKIE無料
ADEPT月額 $9
GURU月額 $19
GURU PLUS月額 $59

まずはROOKIEプランからスタートして必要に応じてプランをグレードアップしていきましょう。

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

Shopify構築に役立つおすすめアプリ:Matrixify

Matrixify

おすすめアプリ  Matrixify

次のShopify構築に役立つおすすめアプリは「Matrixify」です。
「Matrixify」は一括でインポート・エクスポートをしてくれる便利なアプリです。

「Matrixify」では、

  • 製品
  • コレクション
  • 顧客
  • ドラフト注文
  • 割引情報
  • 注文
  • 支払い
  • ページ
  • ブログ
  • リダイレクト
  • アクティビティ
  • ファイル
  • メタフィールド

などの情報を一括で管理しており、CSVファイルとしてインポート・エクスポートすることができます。
別のECサイトへ移動させる際にCSVを利用する方は多いと思いますが、「Matrixify」があれば煩わしい作業が発生しません。

そして、Shopifyから「Matrixify」を使って移動できるプラットフォームは以下の通りです。

  • Magento
  • Lightspeed
  • WordPress
  • WooCommerce
  • BigCommerce

これらのプラットフォームへ「Matrixify」を使ってCSVファイルのデータを移動することができます。
移行させるための仕組みやシステムは全て「Matrixify」に揃っていると言っても過言ではありません。

さらに、Shopifyにあるデータを維持しながら一括更新をすることもできます。

例えば、SKU番号を一括で更新したいとしましょう。普段であればプラットフォームごとにSKU番号を更新していく必要がありますが、「Matrixify」であれば自動的に更新が同期されますのでSKU番号を一箇所変更するだけでOKです。あとは自動的に「Matrixify」がSKU番号情報を変更してくれるようになっています。

スケジュール設定もできますので、今すぐに変更せずとも日時で変更することもできます。

そんな「Matrixify」の料金プランは4つです。

DEMO無料
BASIC月額 $20
BIG月額 $50
ENTERPRISE月額 $200

DEMOプランでは利用制限がかかってますが、まず試してみたい!という方にはおすすめのプランです。いったん使ってみて「Matrixify」を良いと感じたのであれば有料プランへ切り替えることを検討してみてはいかがでしょうか。

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

Shopify構築に役立つおすすめアプリ:Rewind Backups

Rewind Backups

おすすめアプリ  Rewind Backups

次のShopify構築に役立つおすすめアプリは「Rewind Backups」です。

「Rewind Backups」は、ストアのバックアップを自動的に取得してくれる便利なアプリです。
元に戻すこともできますし、復元することも可能です。

まずShopifyがデフォルトで提供しているバックアップ機能は、「Rewind Backups」からみてみるとあまり役に立つものではありません。もちろんShopifyのバックアップ機能は最低限の機能は揃っているのですが、自動的にバックアップを取ってくれるわけではありません。

手動でバックアップを取らなくてはなりませんので、設定することを忘れてしまうと一生涯バックアップを取ることができなくなってしまうのです。その点「Rewind Backups」は自動的にバックアップを取ってくれますので、設定のし忘れなどがありません。

また、「Rewind Backups」には「元に戻す」というステータスもあります。バックアップはとったけど元の状態へリセットしたい場合に使えるステータスで、こう言った機能があるのは「Rewind Backups」だけです。ShopifyPlusより公認されているアプリということもあり利用者は増え続けています。

ちなみに、「Rewind Backups」が提供している「元に戻す」ステータスは自動的に行われるものではありません。様々な受賞歴のある「Rewind Backups」のチームが解決にあたりますので安心安全。今まで10万以上の企業のバックアップを手伝ってきた実績がありますので、安心してバックアップ作業を任せることができるでしょう。

そんな「Rewind Backups」の料金プランは4つです。

BASIC月額 $3
GROWTH月額 $9
PRO月額 $39
PLUS/ENTERPRISE月額 $99

「Rewind Backups」には無料プランはありませんが、7日間の無料体験期間がありその間はどのプランでも無料で利用することができるようになっています。この期間中に「Rewind Backups」の使い勝手を確かめてみましょう。

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

Shopify構築に役立つおすすめアプリ:Bulk Product Edit & CSV import

Bulk Product Edit & CSV import

おすすめアプリ  Bulk Product Edit & CSV import

続いてのShopify構築に役立つおすすめアプリは「Bulk Product Edit & CSV import」です。
「Bulk Product Edit & CSV import」はShopifyストアに登録してある全ての商品を一括で編集することができるアプリです。

一括編集に必要なのは、

  • CSV
  • Excel

のみで、インポートをするだけで編集することができてしまいます。
編集できるステータスとして、

  • 価格
  • タグ
  • 在庫
  • タイトル
  • 商品説明
  • ベンダー
  • SKU
  • チャネル
  • バリエーション

などがあり、全て「Bulk Product Edit & CSV import」で一括編集が可能です。

また、いちいち手動で編集するのが面倒だという方は「Bulk Product Edit & CSV import」のスケジュール機能を使うことをおすすめします。スケジュール機能を使えば、日時やサイクルなどを決めることができ編集を自動化してくれるのです。

さらに、「Bulk Product Edit & CSV import」で編集した商品の売れ行きが乏しく元に戻したいときは、ワンクリックで編集前の状態へ戻すことができます。A/Bテストのように一度試してみて元に戻すことができますので、「Bulk Product Edit & CSV import」で何度も何度も商品改良を重ねることができます。

そんな「Bulk Product Edit & CSV import」の料金プランは4つです。

DEMO PLAN無料
BASIC PLAN月額 $9.99
PROFESSIONAL PLAN月額 $19.99
ADVANCED PLAN月額 $49.99

まずはDEMO PLANから「Bulk Product Edit & CSV import」を使ってみて、編集機能に価値を感じたら有料プランへ移行してみましょう。評価も高いですし一度使ってみることをおすすめします。

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

Shopify構築に役立つおすすめアプリ:Bulk Edit Tags by Power Tools

Bulk Edit Tags by Power Tools

おすすめアプリ  Bulk Edit Tags by Power Tools

続いてのShopify構築に役立つおすすめアプリは「Bulk Edit Tags by Power Tools」です。
「Bulk Edit Tags by Power Tools」は、製品タグを追加・削除・交換することができるShopifyアプリです。

製品タグを一括で変更する場合、Shopifyのデフォルト機能では変更することができません。

「Bulk Edit Tags by Power Tools」の他のShopifyアプリでも製品タグの一括編集が可能ですが、「Bulk Edit Tags by Power Tools」は他のアプリとは異なる機能が搭載されています。

まず、「Bulk Edit Tags by Power Tools」ではクリックするだけで製品タグを編集することが可能です。それだけでなく、商品ページの説明に沿ったタグを追加したり削除したりすることができますので煩わしい作業が発生することがありません。

もし、製品タグを削除したい場合は

  • 一括で削除する
  • 別のタグへ更新する

のどちらかを選ぶことができますので、非常に便利です。

そんな「Bulk Edit Tags by Power Tools」の料金は無料です。インストールしてから料金がかかるということもなく、自由に「Bulk Edit Tags by Power Tools」を使うことができます。

Shopifyストアを運営する上で「Bulk Edit Tags by Power Tools」は欠かせないアプリとなるでしょう。

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

Shopify構築に役立つおすすめアプリ:DropCommerce: US Dropshipping

DropCommerce: US Dropshipping

おすすめアプリ  DropCommerce: US Dropshipping

続いてのShopify構築に役立つおすすめアプリは「DropCommerce: US Dropshipping」です。
「DropCommerce: US Dropshipping」は高品質な商品のみ取り扱っているドロップシッピングアプリです。

まず、「DropCommerce: US Dropshipping」ではアメリカとカナダに倉庫を置いており、迅速なフルフィルメントを実現しています。品質も問題ありませんし、素早い配送が可能となっているのでドロップシッピングというよりかは「ドロップコマース」と言われています。

「DropCommerce: US Dropshipping」に登録をしているサプライヤーは全てアメリカ発のブランドとなっており、品質が非常に良いことで知られています。

配送作業時には追跡機能を搭載し、商品がどこにあるのかを把握できるようにしています。
中国や韓国では「DropCommerce: US Dropshipping」のような追跡機能は搭載されていないところを見ると、質の良いアプリであることがわかります。

しかし、追跡機能が搭載されていても商品が紛失することもあるでしょう。そんな時には、「DropCommerce: US Dropshipping」が代行して返金をしてくれるようになっています。

一般的には返金対応は事業主がやるべきことですが、「DropCommerce: US Dropshipping」を利用しているユーザーのみ代行返金が可能。他のアプリでは代行返金のサービスがないところを見ると「DropCommerce: US Dropshipping」の品質の良さが見て取れます。

そんな「DropCommerce: US Dropshipping」の料金プランは4つです。

STARTER無料
BASIC月額 $19
GROWTH月額 $49
PRO月額 $89

STARTERプランでは25の商品まで「DropCommerce: US Dropshipping」で取り扱いができるようになっています。

EC事業を展開していく上で25商品は少ないため有料プランへアップグレードすることが求められるでしょう。事業規模に合わせて「DropCommerce: US Dropshipping」をグレードアップしていくことをおすすめします。

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

Shopify構築に役立つおすすめアプリ:Multichannel Importer

Multichannel Importer

おすすめアプリ  Multichannel Importer

続いてのShopify構築に役立つおすすめアプリは「Multichannel Importer」です。
「Multichannel Importer」は、

  • Etsy
  • eBay
  • Amazon

などから商品をインポートすることができるShopifyアプリです。
「Multichannel Importer」では数々のプラットフォームからあなたのShopifyストアへ商品情報をインポートすることができます。

対応プラットフォームは以下の通りです。

  • Amazon
  • ebay
  • Etsy
  • Wish
  • AliExpress
  • Walmart
  • Sync

これらのプラットフォームから在庫や価格情報をShopifyストアへ反映させることができます。
自動的にインポート作業を進めてくれますので、あなたがやるべき作業は何もありません。

また、インポートした商品情報をまとめたファイルはShopifyストア上にアップロードできます。
アップロードすると別プラットフォームから持ってきた商品をShopifyストア上で販売することが可能に。無在庫でもEC事業をスタートできるようになるのです。

Amazon限定にはなりますが、追跡情報や在庫同期なども自動化されています。FBA倉庫から注文を管理・同期・実行・自動化されていますので、注文後あなたが顧客に対してやるべき作業はありません。全てAmazonが代行して商品を顧客の元へと届けてくれるようになっています。

そんな「Multichannel Importer」の料金プランは3つです。

FREE無料
ONE TIME月額 $10
AMAZON FBA月額 $25

FREEプランでは最大10商品まで「Multichannel Importer」でインポートすることができます。
大量に商品を扱う場合は効率面を考えて有料プランへ移行したほうがいいと言えますが、EC事業をスタートしたばかりはFREEプランでも問題はありません。

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

Shopify構築に役立つおすすめアプリ:LitExtension Store Migration

LitExtension Store Migration

おすすめアプリ  LitExtension Store Migration

続いてのShopify構築に役立つおすすめアプリは「LitExtension Store Migration」です。
「LitExtension Store Migration」は120以上のECプラットフォームから商品をインポートすることができるShopifyアプリです。

インポート作業は全て自動化されており、24時間年中無休のサポートを提供。30日間の払い戻しにも対応しており、「LitExtension Store Migration」の満足度は驚異の98%を記録しています。他のShopifyアプリでは考えられない満足度を叩き出すことに成功しているのです。

また、「LitExtension Store Migration」をインストールしてから実際に使い始めるまで、数分の作業だけで十分です。セットアップは3つだけでOKで、プログラミングスキルなども必要ありません。

ウィザードとライブチャットにしたがってセットアップ作業を進めていくだけで「LitExtension Store Migration」を使えるようになります。

「LitExtension Store Migration」で移行できるデータは以下の通りです。

  • 商品
  • 顧客
  • 注文
  • ブログ
  • レビュー
  • クーポン

これらのデータを自動的にインポートしてくれるアプリが「LitExtension Store Migration」なのです。

そんな「LitExtension Store Migration」の料金プランは「無料」です。全ての機能を無料で使うことができますが、「LitExtension Store Migration」を使っていくうちに有料プランへの移行を求められることがあります。

「LitExtension Store Migration」の有料プラン情報についてはこちらを参照してください。

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

Shopify構築に役立つおすすめアプリ:Importify ‑ Easy Dropshipping

Importify ‑ Easy Dropshipping

おすすめアプリ  Importify ‑ Easy Dropshipping

続いてのShopify構築に役立つおすすめアプリは「Importify ‑ Easy Dropshipping」です。
「Importify ‑ Easy Dropshipping」は

  • AliExpress
  • Alibaba
  • Amazon
  • Etsy
  • Walmate

などのECプラットフォームから商品情報などをインポートすることができるアプリです。

まず、「Importify ‑ Easy Dropshipping」では販売実績のある商品をリサーチする機能が搭載されています。まだ一度も販売されたことのない商品をあなたのShopifyストアに並べる必要はありません。独自で開発した調査ツールによりリサーチを進め、「Importify ‑ Easy Dropshipping」を使いShopifyストアへ素早くインポートすることが可能です。

「Importify ‑ Easy Dropshipping」のエディター画面は初心者の方でも使いやすいようにカスタマイズされています。カスタマイズできるステータスとしては以下の通り。

  • タイトル
  • 価格
  • バリエーション
  • タグ
  • カテゴリ
  • 出荷重量

他にも色々なステータスを「Importify ‑ Easy Dropshipping」上でカスタマイズすることができます。

また、ドロップコマース二ありがちな商品詳細やラベルの作成の必要はありません。「Importify ‑ Easy Dropshipping」が自動的にラベルや商品詳細について発行してくれるようになっており、注文処理も受け付けてくれています。商品の販売から注文処理まであなたがすべきことはありません。

そんな「Importify ‑ Easy Dropshipping」の料金プランは3つです。

BASIC PLAN月額 $14.95
PREMIUM PLAN月額 $27.95
GOLD PLAN月額 $37.95

「Importify ‑ Easy Dropshipping」には無料プランがありませんが、1日だけ無料体験期間が設けられています。その期間中に「Importify ‑ Easy Dropshipping」の使い勝手を試してみてください。

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

まとめ

今回はShopify構築に役立つおすすめアプリを10つご紹介しました。

Shopifyストアはライバルよりもデザイン性に優れ、商品数にも優れそして対応力にも優れておく必要があります。EC事業を拡大するためにはこういったアプリが欠かせないことを覚えておきましょう。

掲載情報は記事執筆・更新日時点のものです。最新情報とは異なる可能性がありますのでご了承下さい。

Shopify制作のお見積もり・ご相談

お見積り依頼やお困りごとがある場合は、以下のお問い合わせフォームをご利用ください。
また、初めてのお取組みで不安のある方などもご不明点などはお気軽にご連絡ください。

会社名

※個人事業主の場合は個人事業名を記載ください
氏名
電話番号
メールアドレス
予算
ご相談内容
添付ファイル
ファイルを選択
ファイルサイズの上限は5MBです
×
×
×
×
×

弊社のプライバシーポリシーに同意いただいた上で、ご相談ください。




監修者
黒岩俊児
黒岩俊児

shopify 制作チーム責任者・テクニカルディレクター 株式会社セルフプラスCEO

株式会社セルフプラスの代表。前職では上場企業から中小企業まで、数百社のSEOコンサルに携わる。その後、SEOの知識をベースにWEB制作会社株式会社セルフプラスを設立。現在、Shopify本社のあるカナダへ移住して2年目。北米圏・越境のマーケティングやShopify構築のスペシャリスト。
Shopify公認のShopify expertの中でも数社が選ばれる「Shopify Strategic Partner」に認定され、数多くのShopifyサイトやShopify Plus案件も手がける。
株式会社セルフプラスのホームページはこちら

この監修者の記事一覧
完全
無料

相談実績1,500件突破!!

Shopi Lab(ショピラボ)

Shopi Labをご覧のみなさまへ

Shopi Lab(ショピラボ)では、Shopifyのアプリや構築制作方法、運用マーケティング手段についてはもちろん、自社のECサイトを構築・運用する上で必要な情報を紹介しております。現在日本では開発業者の数が少ないため、検索しても役立つ情報が少ないことが現状です。そのためShopi Lab(ショピラボ)では、今後Shopifyの導入を検討している企業担当者様へ向けて、正確な役立つ情報を発信して行くことを心掛けております。 企業担当者様については、Shopify導入に対してご不明点や懸念事項がございましたら、お問い合わせ窓口よりお気軽にお問い合わせください。 また他カートをご利用中でShopifyへの乗り換えをご検討中の企業様についても、ご支援が可能でございます。世界シェアNo.1のECプラットフォームが日本で展開を初めて5年が経ちましたが、Shopi Lab(ショピラボ)ではさらにShopifyの魅力を発信していきます。