ECサイトの運営にYouTubeを取り入れると、色々な可能性が広がります。YouTubeは視聴者の数が多いので、動画を色々な層に見てもらえます。それにより、ECサイトの知名度が上がったり、アクセスが増える可能性があるのです。YouTubeは動画の配信だけではなく、集客面でも優秀なツールです。
ここではECサイトにYouTubeを取り入れた方がいい理由、方法、売り上げを伸ばすのに必要なことを紹介していきます。
Contents
YouTubeを取り入れた方が良い理由
今回紹介するECサイトにYouTubeを取り入れた方が良い理由は3点です。
- 商品理解をより深め、購入を躊躇する不安を少しでも軽減することができる
- 新規顧客の獲得に役立つ
- 検索エンジンとしてYouTubeが活用され始めている
一点目は、見込み客に対して、商品理解をより深め、購入を躊躇する不安を少しでも軽減することができるからです。
一般的にECサイトでは、商品の説明を文字や画像で行います。そこでYouTubeを使って、「実際に販売する商品を使って見た」という動画にすれば、商品のよさが伝わりやすいでしょう。
例えば、より詳しい商品の外観や、使い方、原材料、製造工程などを紹介すると、お客様にとってもその商品に対する信頼はより高まるでしょう。
例えば、愛媛発のおもちゃ屋さん「CSTOYS International」は、おもちゃ屋さん×YouTube×ECサイトで大成功を収めています。
ECサイト、特に海外から商品を発送してもらう際に、お客様が心配に感じること、それは「自分の商品はちゃんと梱包されているのか、そしてちゃんと発送されるのか」ということです。
CSTOYSはこの点を解決するために、商品を梱包する前と後の写真を撮影し、YouTubeにて、梱包用の生配信アカウントを設置しました。これにより、お買い上げいただいた商品を大切に梱包し、かつお客様の元までしっかりと送り届ける努力をしている様子を、お客様自身に確認していただくことができます。
また、これを見た他のお客様にも、CSTOYSは安心して利用できるサイトだと感じさせることができます。
CSTOYSのECサイトはこちらCSTOYS International
YouTubeチャンネルはこちらcstoyspackingvideos
二点目の理由としては、YouTubeを利用することで新規顧客の獲得に役立つことが挙げられます。YouTubeには類似動画を推薦する機能がありますので、ECサイトで販売したいものの類似商品についての動画を見ていた人などへ、動画を推薦してくれます。
この機能によって、ECサイトを全く知らない人がアクセスする可能性が広がります。さらに、他のチャンネルからの流入も見込めるでしょう。このように、ECサイトにYouTubeを取り入れると、YouTubeの視聴者がECサイトのお客にもなってくれるのです。これはECサイトだけを運営していたのではできないことです。
また、三点目の理由として、現在YouTubeは検索エンジンとして世界で2番目であり、商品をGoogleではなく、YouTubeで検索するケースも増えているという点が挙げられます。
それに合わせて、サイト流入数を増やすためにも、YouTubeを利用しない理由は見当たらないでしょう。
ECサイトにYouTubeを取り入れる方法
ECサイトにYouTubeを取り入れる方法として、まずYouTubeのオリジナルチャンネルを作ることです。これによって、YouTubeに動画をアップすることができるようになります。
そうして、オリジナルチャンネルができたら、ECサイトとリンクします。お互いのサイトをつなぐことで、サイト間で行き来が可能になるのです。ただ、リンクを貼っていないと、アクセスが増えることはありませんので注意が必要です。また、ECサイトの中に動画をはめ込む方法もあります。
そうすることで、YouTubeにアップした動画をそのままECサイトでも利用可能ですので、上手くはめ込めばECサイトのクオリティを上げる役割を担うでしょう。そのようなECサイトとYouTubeですが、どちらも重要なコンテンツとして育てることが大切です。両方コンテンツとして育てば、売り上げアップにつながるツールに変身する可能性があります。
YouTubeを利用して売り上げを伸ばすために
ECサイトにYouTubeを取り入れるだけでは売り上げは伸びません。売り上げを伸ばすために、取り入れたあとにも工夫する必要があるのです。その工夫として大事なのが、YouTubeチャンネルとしてもファンを持つことです。YouTubeチャンネルが面白いとなれば、自然と視聴者が増え、ECサイトへの集客にも繋がるでしょう。
YouTubeでアクセスを伸ばす方法として、コラボ動画を作成するというものもあります。他のYouTuberとコラボして動画を作成することで、お互いの視聴者にチャンネルを紹介できるのです。それによって、視聴者はさらに増えるでしょう。もう一つ大事なのが、動画投稿の頻度を高くすることです。
いつまでも新しい動画が投稿されないのでは、視聴者は見なくなります。そうならないように定期的に動画を上げ続けることが大事だと思います。
ECサイトにYouTubeを取り入れる理由と方法のまとめ
ECサイトにYouTubeを取り入れると、アクセスが伸びたり、新規顧客の獲得につながります。YouTubeを取り入れる方法として、まずはチャンネルを開設して、サイト同士をリンクしましょう。
それによってECサイトにアクセスを増やすことが可能です。また、コラボ動画などでYouTubeから新規のアクセスを集めることも大事でしょう。ECサイトを運営するなら、利用できるツールは全て活用して集客することが大事です。