Shopifyランキングアプリの決定版-ランクキングを使って売れ筋商品の提案とCV数アップを実現!

Shopifyランキングアプリの決定版-ランクキングを使って売れ筋商品の提案とCV数アップを実現!

Shopify(ショピファイ)などECサイトでは必須のランキング機能。ランキング表示することで、売れ筋商品の提案とユーザーの購買意欲を刺激することができます。Shopifyで構築するECサイトにおいてもランキング機能が備わっていますが、期間の設定が出来ないので昔の商品が表示されたり、表示するロジックがわかりにくくて想定している商品が表示されなかったりする問題がありました。

今回紹介するShopifyアプリ『ランクキング-ベストセラー』はランキング表示の際に重要な期間の設定や表示ロジックの設定の他、ランキングのフィルター機能(絞込み機能)をノーコードで実装出来るアプリです。

適切なランキングを表示して、お客様へ売れ筋商品のご提案や購入を検討中のお客様に安心感を提供し、購入を促しましょう!

Appストアはこちらhttps://apps.shopify.com/rank-king-best-sellers?locale=ja

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

ランキング導入のメリット

ストアの売れ筋ランキングを表示することで様々なメリットがあります。

まず1つ目はお客様が購入する際に「安心感」をえられることにあります。リピーターの方であってもネットでものを購入するのは少々不安なもの、そんなお客様にバンドワゴン効果で購入に踏み切る安心感を提供します。

※バンドワゴン効果とは、多くの人が支持しているものに対して、より多くの支持が集まることを指します。

2つ目は「新しい商品に出会う機会」を与えてくれます。ECサイトのトップページによくある、新着商品!やスタッフレコメンド!と同じ程度に購入実績であるランキング情報はお客様の目を惹きます。商品を提案する場所として活用できます。

最後の3つ目はストアの「トレンド」を反映できる点にあります。セール期間や季節の変わり目など、”今売れているモノ”という軸で訴求出来るのがランキング情報です。是非活用しましょう。 

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

ランクキングの特徴

ランキング導入のメリットを全て叶えてくれるアプリとして、日本製のアプリであるランクキングは日本市場にあった完璧な機能を備えています。

特徴①:注文数か売上か販売個数か、また販売の集計期間はいつからいつまでか、などランキングの基準を詳細まで設定可能。

ランキング基準セクションではストアで販売している内容に合わせてランキングを以下の観点で定義できます。

1. ランキング基準は次の3つから選択可能:①総注文数、②総売上、③販売個数

見せたいランキングデータは店舗が扱う商品によって違うはず。ブランドにあったランキングを表示して頂けます。 

ランクキング②

2. ランキング対象期間:例えば”過去7日間”、”過去30日間”のランキングという設定のほか、2月1日から2月14日のセール期間といった日付固定など柔軟な設定が可能です。

ランクキング③

特徴②:ストアへの表示はノーコードで表示可能。Shopifyの管理画面から表示して頂けます。

オンラインストアへの表示を柔軟にして頂けるよう、ストアへの表示はShopifyの管理画面(テーマエディター)からノーコードで追加して頂けます。デザインはCSSで自由に調整設定可能。ストアのデザインに上手く調和する仕様となっています。

※Theme2.0以降対応機能となります。

ランクキング④

特徴③:ランキングはフィルター機能で絞込み可能。

ランキング一覧はオリジナルのフィルター機能で自分自身で絞り込みをする人に最適です。例えば商品カテゴリーや商品タグ、販売元、価格など様々な軸で設定できるほか、フィルター選択はどこで絞り込み、タブ形式で絞り込むこともできます。

ランクキング⑤

特徴④:既存のコレクションをランキング順に並べ替えることもできます。

アプリなどでコレクションを独自にカスタマイズしている場合、テーマエディターで表示するより既存のコレクションページをランキング順に並び替えたいこともあるかと思います。

こちらに記載の手順で既存のコレクションのデザインはそのままに並び替え順番を設定したランキング順に変更することが出来ます。

並び替えの詳しい方法 https://guide.rank-king.net/?docs=ランクキングでコレクション一覧を並び替える方

Shopifyやその他ECの制作・運用・保守について、お気軽にご相談ください。
連絡は問い合わせ・無料相談・無料お見積りよりどうぞ。

 ランクキング料金

ランクキングは登録されている商品数に合わせた料金プランとなっています。

開発ストアベーシックスタンダードプロプロプラス
月払い無料5.90ドル11.90ドル15.90ドル
33.90ドル
年払い無料 63ドル※11%お得
128ドル※10%お得
171ドル※10%お得357ドル※12%お得
商品登録数10,0001204002,00010,000
機能開発ストア向けのプラン

全機能利用可能
日付指定週、月、シーズン、年などの指定

売上または販売個数の指定
ベーシックの全ての機能

フィルター機能(2つまで)
スタンダードの全ての機能

フィルター機能(8つまで)

特定の日程指定

コレクションをランキング順に並び替え
プロと同様の機能

気になったお客様はお試しにこちらのページからアプリをインストールしてみてください。

5日間のトライアル期間がございます。

ShopifyAppマーケットのランクキングのページ

またお問い合わせは以下リンクからお願い致します。

お問い合わせ

掲載情報は記事執筆・更新日時点のものです。最新情報とは異なる可能性がありますのでご了承下さい。

Shopify制作のお見積もり・ご相談

お見積り依頼やお困りごとがある場合は、以下のお問い合わせフォームをご利用ください。
また、初めてのお取組みで不安のある方などもご不明点などはお気軽にご連絡ください。

会社名

※個人事業主の場合は個人事業名を記載ください
氏名
電話番号
メールアドレス
予算
ご相談内容
添付ファイル
ファイルを選択
ファイルサイズの上限は5MBです
×
×
×
×
×

弊社のプライバシーポリシーに同意いただいた上で、ご相談ください。




監修者
片岡弘一
片岡弘一

shopi labメディア運営統括・クリエイティブディレクター ウェブ・コロ株式会社 代表取締役

Web/SNSマーケティング、EC集客のスペシャリスト。
「ECから未来市場を共創する」をスローガンに、年間600件以上の相談実績のあるEC構築サービス「Shopi Lab」の共同事業責任者。
前職では某Web制作ベンチャー企業に就職し、Webマーケティング部門を立ち上げ事業部長として就任。
その後、独立し当時はWeb制作、Webマーケティングをメイン事業としていたが、コロナの時期より広告関連の売上が下がり、Shopify含むEC事業に事業転換。
顧客の成功を共に考えるEC事業のスペシャリストとして、EC制作だけでなく、伴走支援サービスとしてECコンサルティング、PR、広告、CRM、MAなどEC集客を網羅できる知見をもつ。
Shopify/D2C/EC専門メディアの運営から得た知見を活かし、最新情報を含む多くのEC運営ノウハウを提供することが可能。

この監修者の記事一覧 この監修者のウェビナー一覧
完全
無料

相談実績1,500件突破!!

Shopi Lab(ショピラボ)

Shopi Labをご覧のみなさまへ

Shopi Lab(ショピラボ)では、Shopifyのアプリや構築制作方法、運用マーケティング手段についてはもちろん、自社のECサイトを構築・運用する上で必要な情報を紹介しております。現在日本では開発業者の数が少ないため、検索しても役立つ情報が少ないことが現状です。そのためShopi Lab(ショピラボ)では、今後Shopifyの導入を検討している企業担当者様へ向けて、正確な役立つ情報を発信して行くことを心掛けております。 企業担当者様については、Shopify導入に対してご不明点や懸念事項がございましたら、お問い合わせ窓口よりお気軽にお問い合わせください。 また他カートをご利用中でShopifyへの乗り換えをご検討中の企業様についても、ご支援が可能でございます。世界シェアNo.1のECプラットフォームが日本で展開を初めて5年が経ちましたが、Shopi Lab(ショピラボ)ではさらにShopifyの魅力を発信していきます。