2019.9.16

2022.11.16

Shopifyで利用できる幅広い決済方法をまとめました!

Shopifyで利用できる幅広い決済方法をまとめました!

Shopifyを利用すれば簡単にステキなオンラインショップを作ることができます。まずファーストインプレッションであるサイトデザインが重視されますが、オンラインショップを成功させるには決済方法も非常に重要。小売業において決済方法の豊富さは多くのユーザーを確保できる要因でもあります。これからShopifyを利用したビジネスを始める場合には、Shopifyで利用できる決済方法を確認しておきましょう。

Shopifyの決済方法は、独自に用意しているものから外部決済サービスまで幅広いのが特徴です。ここでは、超越ECにも対応できるShopifyの多彩な決済方法をまとめて紹介していきます。

無料Shopify相談

ご希望の方はこちら

Shopifyペイメントを知っておこう

ShopifyペイメントはShopifyが提供する決済サービスです。これは特定の国で利用できるサービスで、オンラインで支払金額を受け取る事が可能。Shopifyのストアと完全に直結したものでオーソドックスな決済方法でしょう。

管理画面を利用すれば支払い金額を確認することができます。残高や支払日についても追跡ができるうえに、銀行口座に金額が入金されるとメールで教えてくれる便利な機能がつきます。この支払方法を利用すれば決済詳細と注文が同期するので、売上もShopifyの管理画面で簡単に把握できるのが強みです。

クレジットカードが不正利用されたときには大変危険ですが、Shopifyはチャージバックに対応することができ、これはワンクリックで実行できます。例えばクレジットカードが不正に利用されて、クレジットカード保有者が請求を許可しないときは不正注文の対象金額と手数料はすべて返金してくれるのが特徴です。ショップ側の被害を最小限に抑える事ができるので安心してShopifyを利用できるでしょう。

ApplePayなど外部決済サービスも利用可能

ApplePay

ShopifyではApplePayも利用できるのが特徴です。こちらはAppleユーザーをターゲットにしたもので利用者がiOSSafariを使っているときに表示されます。

GooglePay

GooglePayはグーグルが提供するサービスで、スマートフォンを利用して支払いができます。

Paypal

Shopifyでは初期の状態でPayPalが導入されています。PayPalは海外に強い決済手段で外国人のお客さんも多く利用しています。

アマゾンPay

アマゾンPayはアマゾンが行っている決済手段です。アマゾンアカウントを持っているユーザーをターゲットにできるのがメリットです。

KOMOJU

コンビニ支払いに対応できるのがKOMOJUで、こちらは多くのコンビニが対応します。

ShopifyPay

Shopifyでも独自のShopifyPayを導入しています。Shopifyペイメント画面の決済画面で起動する事ができ、クレジットカード情報などの保存も可能です。利用者は「スピーディーなチェックアウトのため、情報を保存する」にチェックをして電話番号を入力すると、商品購入が楽になるメリットがあります。実際にユーザーがShopifyでショッピングをすると認証コードが電話番号に送られてきます。この認証コードを使うとカード情報などを自動的に入力できるので非常に便利です。

その他の決済手段について

GMOイプシロン

GMOイプシロンも利用できます。対応決済方法はクレジットカードやコンビニ決済の他、代引やスマートフォン決済など多くのものが使えます。また、Shopifyペイメントと併用すれば手数料がかかりません。より多くのユーザーを確保したいときに便利でしょう。

▼こちらの記事もおすすめ

Stripe

Stripeと呼ばれるオンライン決済も利用できます。日本円を含む130通貨に対応しています。

2Checkout

2Checkoutもオンライン決済手段の1つで、87通貨に対応できます。

CyberSource

仮想通貨のCyberSourceは、ネットショッピングを楽しめる決済手段。仮想通貨を持っているユーザーをターゲットにしたいときに便利です。

bitPay

bitPayはビットコインやビットキャッシュを使う方に対応する決済手段で、仮想通貨で買い物をしているユーザーが対象。手数料はクレジットカード決済よりも安く、わずか1%です。

豊富な決済手段がShopifyの魅力

定番のスマートフォンを利用した決済手段からShopify独自の決済手段まで、Shopifyには多くの決済方法が用意されています。中にはApplePayやGooglePayのような特定のユーザーを狙ったものまであります。

またビットコインやビットキャッシュを使っている人をターゲットにできたり海外のお客さんが使える決済方法も用意されているなど、超越ECをするうえで使いやすい決済手段が利用できるのがShopifyの強みです。

▼こちらの記事もぜひ

掲載情報は記事執筆・更新日時点のものです。最新情報とは異なる可能性がありますのでご了承下さい。

無料Shopify相談

ご希望の方はこちら

Shopify制作のお見積もり・ご相談

お見積り依頼やお困りごとがある場合は、以下のお問い合わせフォームをご利用ください。
また、初めてのお取組みで不安のある方などもご不明点などはお気軽にご連絡ください。

会社名

※個人事業主の場合は個人事業名を記載ください
氏名
電話番号
メールアドレス
予算
ご相談内容
添付ファイル
ファイルを選択
ファイルサイズの上限は5MBです
×
×
×
×
×

弊社のプライバシーポリシーに同意いただいた上で、ご相談ください。




監修者
黒岩俊児
黒岩俊児

shopify 制作チーム責任者・テクニカルディレクター 株式会社セルフプラスCEO

株式会社セルフプラスの代表。前職では上場企業から中小企業まで、数百社のSEOコンサルに携わる。その後、SEOの知識をベースにWEB制作会社株式会社セルフプラスを設立。現在、Shopify本社のあるカナダへ移住して2年目。北米圏・越境のマーケティングやShopify構築のスペシャリスト。
Shopify公認のShopify expertの中でも数社が選ばれる「Shopify Strategic Partner」に認定され、数多くのShopifyサイトやShopify Plus案件も手がける。
株式会社セルフプラスのホームページはこちら

この監修者の記事一覧
完全
無料

相談実績1,500件突破!!

Shopi Lab(ショピラボ)

Shopi Labをご覧のみなさまへ

Shopi Lab(ショピラボ)では、Shopifyのアプリや構築制作方法、運用マーケティング手段についてはもちろん、自社のECサイトを構築・運用する上で必要な情報を紹介しております。現在日本では開発業者の数が少ないため、検索しても役立つ情報が少ないことが現状です。そのためShopi Lab(ショピラボ)では、今後Shopifyの導入を検討している企業担当者様へ向けて、正確な役立つ情報を発信して行くことを心掛けております。 企業担当者様については、Shopify導入に対してご不明点や懸念事項がございましたら、お問い合わせ窓口よりお気軽にお問い合わせください。 また他カートをご利用中でShopifyへの乗り換えをご検討中の企業様についても、ご支援が可能でございます。世界シェアNo.1のECプラットフォームが日本で展開を初めて5年が経ちましたが、Shopi Lab(ショピラボ)ではさらにShopifyの魅力を発信していきます。