NEWS WEBガチャ・オンラインくじサービス始めました!今なら制作費・月額利用料無料。問い合わせる

今後、IT導入補助金でのECサイトの構築が対象外になる可能性がありますのでお急ぎください

【IT導入補助金 最大350万円】次回受付締切まで残り残り202300時間0000

お早めにご相談ください!!

2023.3.29

2023.4.4

ShopifyアプリPafit Tag Managementはサーバーサイド計測に対応した新プランをリリース

ShopifyアプリPafit Tag Managementはサーバーサイド計測に対応した新プランをリリース

株式会社そばにが提供するShopify向けデータ収集アプリ『Pafit Tag Management for GTM』は、GA4(Google Analytics 4)やFacebook広告向けのデータ収集にサーバサイドでの計測を行う『Server-Side plus』プランを追加しました。
これにより、クライアントサイド計測で計測漏れが発生していた数値を、高精度でトラッキング出来るようになりました。

Pafit Tag Managementとは?

ShopifyアプリPafit Tag Managementとは?

Shopifyで構築されたECサイトのGoogle Tag Managerの設定を簡略化
手作業でテーマファイルにコーディングしなければならなかった、GoogleTagManagerの設定作業の時間を大幅に短縮できます。アプリで一括設定可能なタグマネージャーのタグ・トリガー・変数の合計数は100を超えます。

Googleアナリティクスや各広告サービスにおけるデータ収集をサポート
各サービスで商品の閲覧・カート追加・購入データなどを記録できるようになり、売上向上のためのデータ分析や広告配信の最適化に役立ちます。

計測設定を一括で行えるサービスに関しては、下記になります。

  1. Googleアナリティクス4(GA4)
  2. ユニバーサルアナリティクス(前世代の Google アナリティクス)
  3. Google広告
  4. Meta広告(Facebook広告/Instagram広告)
  5. LINE広告
  6. Snapchat広告
  7. Twitter広告
  8. Yahoo!JAPAN広告

アプリではGoogleタグマネージャーをShopifyストアに埋め込むだけでなく、データレイヤー(DataLayer)を活用した計測タグの設定を行えます。

新機能 サーバサイド計測とは?

新機能 サーバサイド計測とは?

サーバサイド計測機能の概要
サーバーサイド計測機能は、異なるデバイスをまたいでアプリケーションのデータを計測する新しい手法です。新機能では「Meta広告(Facebook広告・Instagram広告)」や「Google アナリティクス 4」などの計測タグを利用することができるのです。

従来の計測方法では、クライアント側のブラウザ上で測定タグの処理をしていたのに対して、サーバーサイド計測機能では、弊社(そばに)が管理している測定用サーバー上で測定タグの処理を行うことが可能です。 リリース初期段階では「Meta広告(Facebook広告・Instagram広告)」や、「Google アナリティクス 4」のコンバージョンイベント(Purchaseイベント)の計測をサポートしています。

Pafit Tag Management for GTM Server-Side Plus プラン

サーバサイド計測プランの利用によるShopifyマーチャントのメリット

①パフォーマンスの向上
Pafit Tag Managementのサーバーサイド計測機能を活用すると、計測処理をクライアントサイド(エンドユーザー側)のブラウザではなく、サーバーサイドで行えます。
そのため、クライアントサイドで実行するJavascriptなどのコードが減少し、結果としてWebページの読み込み速度の向上に期待できます。

②コンバージョン計測漏れの対策
従来のクライアントサイド計測では、以下のような状況でコンバージョン計測が不正確になっておりました。

  • 計測タグが発火し終わる前に購入者が別ページに遷移することで、計測タグが発火しない
  • 購入者のブラウザでアドブロッカーが動作しており、計測タグが正しく発火しない

Pafit Tag Managementのサーバーサイド計測機能は上記のような影響を軽減するための機能です。

~お知らせ〜事業譲渡について

株式会社そばにとPafit株式会社との間におきまして2023年10月付にて株式譲渡契約を締結いたしました。株式会社そばにはPafit株式会社の運営サービス(Pafit Tag Management/Pafit Analycy/Pafit Social Media Icons) を引き継ぎました。

弊社そばには、今までの以上に付加価値の高いサービスの創出を目指してまいります。弊社の未来にご期待頂けますと幸いです。

⇒Pafit Tag Managementのアプリページ
https://apps.shopify.com/pafit-tag-management-for-gtm-1

⇒Pafit Tag Managementの運営元
https://sobani.co.jp/

掲載情報は記事執筆・更新日時点のものです。最新情報とは異なる可能性がありますのでご了承下さい。

Shopify制作のお見積もり・ご相談

お見積り依頼やお困りごとがある場合は、以下のお問い合わせフォームをご利用ください。
また、初めてのお取組みで不安のある方などもご不明点などはお気軽にご連絡ください。

会社名

※個人事業主の場合は個人事業名を記載ください
氏名
電話番号
メールアドレス
予算
ご相談内容
添付ファイル
ファイルを選択
ファイルサイズの上限は5MBです
×
×
×
×
×

弊社のプライバシーポリシーに同意いただいた上で、ご相談ください。




監修者
株式会社そばに
株式会社そばに

株式会社そばには、EC事業コンサルティング・ECデータ分析SaaS・ゴルフ練習器具ブランド自社EC・コワーキングスペース運営を展開しております。Amazon販売コンサルティング10年の実績を誇るトップランナーとして、クライアント様の業績アップを通じて、日本のEC市場のさらなる拡大のため走り続けます。

株式会社そばには、EC事業コンサルティング・ECデータ分析SaaS・ゴルフ練習器具ブランド自社EC・コワーキングスペース運営を展開しております。Amazon販売コンサルティング10年の実績を誇るトップランナーとして、クライアント様の業績アップを通じて、日本のEC市場のさらなる拡大のため走り続けます。

この監修者の記事一覧
完全
無料

相談実績1,500件突破!!

IT導入補助金受付中
に相談する
Shopi Lab(ショピラボ)

Shopi Labをご覧のみなさまへ

Shopi Lab(ショピラボ)では、Shopifyのアプリや構築制作方法、運用マーケティング手段についてはもちろん、自社のECサイトを構築・運用する上で必要な情報を紹介しております。現在日本では開発業者の数が少ないため、検索しても役立つ情報が少ないことが現状です。そのためShopi Lab(ショピラボ)では、今後Shopifyの導入を検討している企業担当者様へ向けて、正確な役立つ情報を発信して行くことを心掛けております。 企業担当者様については、Shopify導入に対してご不明点や懸念事項がございましたら、お問い合わせ窓口よりお気軽にお問い合わせください。 また他カートをご利用中でShopifyへの乗り換えをご検討中の企業様についても、ご支援が可能でございます。世界シェアNo.1のECプラットフォームが日本で展開を初めて5年が経ちましたが、Shopi Lab(ショピラボ)ではさらにShopifyの魅力を発信していきます。