NEW Shopi labのShopify制作の裏側・業者選びのポイントを公開中!是非ご欄ください。

【IT導入補助金 最大350万円】次回受付締切まで残り残り202300時間0000

お早めにご相談ください!!

2022.12.21

2022.12.21

【ウェブセミナーのお知らせ】ゼロスタートから1年目で1.5億円まで成長!自社ECの高速立ち上げとInstagram集客のコツ

【ウェブセミナーのお知らせ】ゼロスタートから1年目で1.5億円まで成長!自社ECの高速立ち上げとInstagram集客のコツ

Shopi Labが提携している株式会社マイナビ様と株式会社フィードフォース様が共同開催するセミナーが、2023年1月23日(月)に行われます。

無料で参加可能ですので、ぜひお申し込みください。みなさまのご参加をお待ちしております。

Instagramアカウントを利用した集客、Shopifyでの集客のコツが学べる

人材紹介サイト「マイナビ2024」「マイナビ転職」などで知られている株式会社マイナビ様ですが、実は自社でECサイト「kurasso」を運用しているのはご存知でしたでしょうか。

この度、Instagramフォロワー数70万人を有するkurassoのアカウントを活用した集客のノウハウがまるわかりのウェブセミナーを、2023年1月23日(月)に開催いたします。

また、国内環境に適合したShopifyアプリを提供する企業アライアンス「App Unity」を統括している株式会社フィードフォース様にもご登壇いただき、Shopifyと最新のSNS活用事例についてご紹介していただきます。

既に自社ECサイトを始められている企業様、これからECサイトを構築しようとしている企業様、お見逃しございませんよう、ぜひお申し込みください!

開催概要

セミナータイトル:ゼロスタートから1年目で1.5億円まで成長!
自社ECの高速立ち上げとInstagram集客のコツ

開催日時:2023年1月23日(月) 14:00~15:00
実施方式:オンラインセミナー
参加費:無料
定員:100名
主催:株式会社マイナビ
共催:株式会社フィードフォース

タイムテーブル

時間内容登壇者
14:00~14:05マイナビD2Cの紹介株式会社マイナビ
戦略企画統括部 石川雅士(マイナビD2C)
14:05~14:30フォロワー数70万超。生活雑貨ECストア「kurasso」のSNS集客とは
・kurassoとは
・レガシー企業がECを始めた経緯
・なぜモールではなく自社ECか
・集客ストラテジーの全体MAPを描こう
・これがバズった!事例で見る自社アカウントの運用のコツ
・本当にいいと思う商品を紹介するから伝わる!アンバサダー組織「kurassoファミリー」の運用
株式会社マイナビ
EC推進1部 橋元理恵(kurasso)
14:30~14:50Shopifyを使ったSNS集客のポイント
・Shopifyとは
Shopifyがオススメの理由5選
・SNS集客のおさらい
・Shopifyと自社アカウント連携
商品データを連携して購入増加を!
Shopify販売チャネルと「dfplus.io」の活用方法
・Shopifyとインフルエンサーマーケティング活用
最新!Shopify Collabsの活用方法を解説。
ギフティング、PayPalの支払いまで
株式会社フィードフォース
App Unity支援チーム 東口美睦
14:50~14:55質疑応答

登壇者紹介

株式会社マイナビ 戦略企画統括部 石川雅士(マイナビD2C)

1999年マイナビ入社。Webメディア、雑誌、書籍、フリーペーパーの編集に携わり、複数の創刊・リニューアルを経験。2012年マイナビウーマン編集長を経て、複数の新規事業・サービスを創出。「マイナビD2C」の事業を立上げ、現在はEC事業の統括を行っている。

株式会社マイナビ EC推進1部 橋元理恵(kurasso)

2007年マイナビ入社。マイナビウーマンで副編集長を経験し、2018年よりkurassoのメディアに携わる。2019年よりkurassoでECサイトを立上げ、1年目で1.5億の売上を出すECサイトに成長させた。現在はkurassoの事業責任者を務めている。

株式会社フィードフォース App Unity支援チーム 東口 美睦

2021年にフィードフォースへ新卒入社し、データフィード管理ツール「dfplus.io」のセールスを担当。ECサイトを中心に、人材業界や不動産業界のデータフィード広告の支援を行う。その後、国内環境に適合したShopifyアプリを提供する企業アライアンス「App Unity」の支援チームに参加。現在はShopifyストア向けの新規事業の立ち上げを行っている。また、2022年10月にはApp UnityのYouTubeチャンネルを開設し、OMOやEC運営ナレッジの情報発信を行う。

掲載情報は記事執筆・更新日時点のものです。最新情報とは異なる可能性がありますのでご了承下さい。

Shopify制作のお見積もり・ご相談

お見積り依頼やお困りごとがある場合は、以下のお問い合わせフォームをご利用ください。
また、初めてのお取組みで不安のある方などもご不明点などはお気軽にご連絡ください。

会社名

※個人事業主の場合は個人事業名を記載ください
氏名
電話番号
メールアドレス
予算
ご相談内容
添付ファイル
ファイルを選択
ファイルサイズの上限は5MBです
×
×
×
×
×

弊社のプライバシーポリシーに同意いただいた上で、ご相談ください。



殿堂入り記事

あなたにおすすめの記事

記事はありませんでした。

よく読まれている記事

この記事を見た人はこんな記事も見ています

完全
無料

相談実績1,500件突破!!

IT導入補助金受付中
に相談する
Shopi Lab(ショピラボ)

Shopi Labをご覧のみなさまへ

Shopi Lab(ショピラボ)では、Shopifyのアプリや構築制作方法、運用マーケティング手段についてはもちろん、自社のECサイトを構築・運用する上で必要な情報を紹介しております。現在日本では開発業者の数が少ないため、検索しても役立つ情報が少ないことが現状です。そのためShopi Lab(ショピラボ)では、今後Shopifyの導入を検討している企業担当者様へ向けて、正確な役立つ情報を発信して行くことを心掛けております。 企業担当者様については、Shopify導入に対してご不明点や懸念事項がございましたら、お問い合わせ窓口よりお気軽にお問い合わせください。 また他カートをご利用中でShopifyへの乗り換えをご検討中の企業様についても、ご支援が可能でございます。世界シェアNo.1のECプラットフォームが日本で展開を初めて5年が経ちましたが、Shopi Lab(ショピラボ)ではさらにShopifyの魅力を発信していきます。