ECサイトを構築する際には、日本だけではなく海外の様々なECサイトを参考にしてみることがおすすめだと言われています。
特に海外には最新のトレンドを盛り込んだおしゃれなECサイトが数多くあり、デザインだけではない部分でも参考にできるポイントが多いです。
そこで今回は、トレンドを盛り込んだ参考にしたいおしゃれな海外ECサイトを紹介します。
Contents
フード系のECサイトでは
インスタ映えする写真でわかりやすくおしゃれに演出
フード関係のECサイトは取り扱っている食材や料理をどのようにおいしく掲載するかがポイントとなっているのですが、おしゃれな海外ECサイトではインスタグラムに掲載されているような写真を掲載しています。こうすることで内容を分かりやすくしているのはもちろん、食材や料理をおしゃれに演出することができるのです。
Di Bruno Bros.
例えばチーズや肉、ワインと言った食材を扱っている海外ECサイトの「Di Bruno Bros.」では、トップ画面から写真を掲載するなど、写真を多用しています。写真そのものもインスタ映えするようなおしゃれなものが多く、文字数を必要最低限にすることでデザインそのものをスッキリ見せることにも成功しています。
TEESMAE’S
またオーガニック食材を専門とする海外ECサイトである「TEESMAE’S」でも、インスタ映えするような写真が多用されているようです。
こちらはパステルカラーとポップなデザインで写真そのものが見やすいように工夫されており、商品を活用したレシピなども掲載されています。
さらにTEESMAE’Sの特徴としてSNSを活用したデジタルマーケティングを積極的に取り扱っている点が挙げられ、若年層を意識したマーケティングを行っています。インスタグラムを活用している年代である若年層にとっては、インスタ映えする写真による商品紹介は効果的だと言えます。
Tessemae’sさん(@tessemaes)・Instagram写真と動画
このようにフード関係の海外ECサイトのトレンドとしては、インスタ映えする写真で商品をアピールすることがポイントとなっているようです。
ファッション関係はシンプルなデザインと操作性がポイント
Legend Tees
ファッション関係の海外ECサイトのおしゃれなトレンドとしては、シンプルなサイトデザインと操作性です。
Tシャツ専門販売店として知られる「Legend Tees」はトップ画面にTシャツの写真を使うことでTシャツを専門に取り扱っていることをわかりやすくアピールしているほか、アイコンも少なくして初めてECサイトを来訪する人でも操作に迷わないように工夫されています。
ZARA
同じくシンプルなサイトデザインが特徴の「ZARA」も、トップ画面に表示されているアイコンが少なく1枚の写真が表示されているだけのものです。
メニューアイコンをクリックすることでトップ画面の写真が切り替わるだけで画面遷移のストレスを軽減するなど、シンプルだからこその工夫が施されています。
Norwegian Rain
ほかにも少し変わったおしゃれな海外ECサイトとして注目されているのが、「Norwegian Rain」です。
先述したZARAのように、トップ画面に表示されているアイコンが少なく、商品をしっかり見てもらうための一工夫をすることも一つのトレンドと考えられています。
海外ECサイトはシンプルながらおしゃれに演出するトレンドを持っている
このように、おしゃれだと話題の海外ECサイトは複雑なサイトデザインを用いるのではなく、敢えてシンプルなサイトデザインにすることで商品の見やすさや操作性を高めている傾向があります。
また商品の写真もインスタ映えを意識したり、ちょっとした工夫を施したりするなど、SNSを意識したものを取り入れることでよりおしゃれかつスタイリッシュなECサイトを構築しているようです。