2020.6.18

2022.11.16

Shopifyと大手ECプラットフォーム3社を徹底比較

Shopifyと大手ECプラットフォーム3社を徹底比較

今回は、Shopifyと、以下の大手ECプラットフォーム3社を徹底比較してご紹介していきます。

  1. Bigcartel
  2. Bigcommerce
  3. Magento

Big Cartel – Easy Online Stores for Artists and Makers

BigCommerce: Create an Unfair Advantage

Magento: eCommerce Platforms | Best eCommerce Software for Selling Online

無料Shopify相談

ご希望の方はこちら

Bigcartel vs Shopify

 日本語対応料金特徴
Bigcartelなし5製品:無料
50製品:9.99ドル/月
250製品:19.99ドル/月
500製品:29.99ドル/月
・もとはアーティスト向けECプラットフォーム
・2018年までに約100万人が利用
・シンプルかつ簡単操作
・アーティストに人気  
Shopifyあり14日間無料トライアルあり ベーシック:29ドル/月
スタンダード:79ドル/月
プレミアム:299ドル/月
Shopifyプラス:2,000ドル/月
・ECプラットフォーム
・2020年までに100万人以上が利用
・シンプルかつ簡単操作
・世界で注目されている
・国内でも日経新聞に取り上げられるなど話題

Bigcartelはアーティスト向けとして開発されたプラットフォームですが、今ではアパレルや飲食などさまざまな運用を目的に利用されているECプラットフォームです。

Bigcartelは販売数に制限があるのに対して、Shopifyは各プランで制限がありません

BigcartelからShopifyに移行したユーザーの感想

大量の製品を販売する場合、BigcartelのカスタマーサービスよりShopifyのほうが遥かに早い。

プラグインを統合して注文を追跡するとき、Bigcartelのバックエンドツールは十分ではなかったが、Shopifyのお客様アカウントで提供できるバックエンドツールはビジネス運営に最適だった。

ShopifyはBigcartelよりもコストが高く付くが、コンバージョンとして考えると十分に移行に値するものだった。

引用元:Bigcartel vs Shopify by Shopify

BigcartelからShopifyへ移行可能

すでにBigcartelを利用している場合、Shopifyへ簡単に移行することができます。
新たにゼロからECサイトを制作する必要がないため、気になる方は以下を参考にしてみてください。

参考:BigcartelからShopifyに移行する

Bigcommerce vs Shopify

 日本語対応料金特徴
Bigcommerceなし3ヶ月無料トライアルあり
スタンダード:29.95ドル/月
プラス:79.95ドル/月
プロ:299.95ドル/月
エンタープライズ:カスタム料金
・ECプラットフォーム
・現時点で約5.5万人以上が利用
・簡単操作だがカスタマイズは知識や技術が必要なこともある
・世界的に有名  
Shopifyあり14日間無料トライアルあり
ベーシック:29ドル/月
スタンダード:79ドル/月
プレミアム:299ドル/月
Shopifyプラス:2,000ドル/月
・ECプラットフォーム
・2020年までに100万人以上が利用
・シンプルかつ簡単操作
・世界で注目されている
・国内でも日経新聞に取り上げられるなど話題

BigcommerceはShopifyと同じく世界的に有名なECプラットフォームです。

どちらも大規模ストアにも適していますが、国内企業からすると日本語対応の違いがポイントになってくるでしょう。

BigcommerceからShopifyに移行したユーザーの感想

BigcommerceはHTMLやCSSの知識が必要で、無料トライアルではいつでもサポート対応を受けることができず、悔し涙を流した。

Shopifyは色やフォント変更などがシンプルで、困難に遭遇してもサポートチームがカバーしてくれたのでカスタマイズが簡単だった。

6ヶ月もBigcommerceを利用したが売り上げなし、Shopifyはバックエンドの知識についてアドバイスもあり、はじめてストアの成功を体験することができた。

引用元:Bigcommerce vs Shopify by Shopify

BigcommerceからShopifyへ移行可能

すでにBigcommerceを利用している場合も、Shopifyへの移行が可能です。

参考:BigcommerceからShopifyへ移行する

Magento vs Shopify

 日本語対応料金特徴
Magentoなし無償版:無料
有償版:カスタム料金
・ECプラットフォーム
・2017年にはEC業界の30%のシェアを獲得
・知識や技術が必要 ・世界的に有名  
Shopifyあり14日間無料トライアルあり
ベーシック:29ドル/月
スタンダード:79ドル/月
プレミアム:299ドル/月
Shopifyプラス:2,000ドル/月
・ECプラットフォーム
・2020年までに100万人以上が利用
・シンプルかつ簡単操作
・世界で注目されている
・国内でも日経新聞に取り上げられるなど話題

Magentoはオープンソースであることから、多様なカスタマイズ性に定評があることで有名ですが、使用方法を理解することも含めて難易度が高いです。

また、日本語拡張機能が追加されているものの、基本的にはEC制作において英語表記に慣れなければ扱いが難しいため、自社完結が難しい場合は開発を依頼する必要があるでしょう。

MagentoからShopifyに移行したユーザーの感想

Magentoは使い方を理解するのに膨大な時間が必要で、とくにカスタムを考えているなら覚悟する必要がある。

Magentoは年間25,000ドルを支払ってエンタープライズレベルにならなければ、サポートを受けることができない。

Shopifyは簡単かつサポートが充実しているため、素直に移行して正解だったと思う。

引用元:Magento vs Shopify by shopify

MagentoからShopifyへ移行可能

すでにMagentoを利用している場合も、Shopifyへの移行が可能です。

また、Magento以外にもEコマースやプラットフォームを使用している場合でもShopifyへ移行できますよ。

参考:Shopifyへの移行

番外編:Amazonと楽天市場 vs Shopify

ECサイトを検討するにあたって「Amazon」と「楽天市場」は無視できない存在ですね。

これらは国内でも高い需要があるわけですが、Shopifyと比較するのは少し違います。

Amazonや楽天市場はネットショッピングモールに1つのお店として参加するのに対して、今回比較したECプラットフォームは独自ECサイトを制作するためのツールです。

どちらにすべきか迷う場合は、どちらも利用するのがいいでしょう。
そうすると、「大型ショッピングモール」と「独自ECサイト」の両方から収益を見込めるようになります。

また、ShopifyはAmazonや楽天市場と連動することができるため、すでにそれぞれの通販サイトで出品している場合もShopifyでEC制作をスタートするメリットがあります。

AmazonとShopifyの連携

Amazonと連結すると、Shopifyで作成したECサイト上でAmazonを表示できるようになります。連結の仕方も販売チャネルを設定するだけという簡単操作なので、とくに難しい知識や技術も必要ありません。

詳しくは以下のページを参考にしてみてください。

参考 Amazon販売チャネルを設定

楽天市場とShopifyの連携

今までは楽天市場と連結することができませんでしたが、2020年4月7日からShopifyで制作したECサイトを楽天市場と連結できるようになりました。

参考 Shopifyと「楽天市場」の販売チャネル連携がスタート!

まとめ:Shopifyと大手ECプラットフォーム3社を徹底比較

どのECプラットフォームが一番いいのかは、自社の技術力や知識あるいは予算によっても変わってくるでしょう。

コストや操作性などを総合的に判断してShopifyに注目する企業が増えているため、この波に乗ってShopifyからスタートしてみてはいかがでしょうか。

掲載情報は記事執筆・更新日時点のものです。最新情報とは異なる可能性がありますのでご了承下さい。

無料Shopify相談

ご希望の方はこちら

Shopify制作のお見積もり・ご相談

お見積り依頼やお困りごとがある場合は、以下のお問い合わせフォームをご利用ください。
また、初めてのお取組みで不安のある方などもご不明点などはお気軽にご連絡ください。

会社名

※個人事業主の場合は個人事業名を記載ください
氏名
電話番号
メールアドレス
予算
ご相談内容
添付ファイル
ファイルを選択
ファイルサイズの上限は5MBです
×
×
×
×
×

弊社のプライバシーポリシーに同意いただいた上で、ご相談ください。




監修者
片岡弘一
片岡弘一

shopi labメディア運営統括・クリエイティブディレクター ウェブ・コロ株式会社 代表取締役

Web/SNSマーケティング、EC集客のスペシャリスト。前職ではWeb制作会社マーケティング部門の立ち上げを経て独立。現在は本業のWeb/SNSマーケティング運用に加え、新たに新会社を設立しWeb以外の分野にも挑戦中。

この監修者の記事一覧
完全
無料

相談実績1,500件突破!!

Shopi Lab(ショピラボ)

Shopi Labをご覧のみなさまへ

Shopi Lab(ショピラボ)では、Shopifyのアプリや構築制作方法、運用マーケティング手段についてはもちろん、自社のECサイトを構築・運用する上で必要な情報を紹介しております。現在日本では開発業者の数が少ないため、検索しても役立つ情報が少ないことが現状です。そのためShopi Lab(ショピラボ)では、今後Shopifyの導入を検討している企業担当者様へ向けて、正確な役立つ情報を発信して行くことを心掛けております。 企業担当者様については、Shopify導入に対してご不明点や懸念事項がございましたら、お問い合わせ窓口よりお気軽にお問い合わせください。 また他カートをご利用中でShopifyへの乗り換えをご検討中の企業様についても、ご支援が可能でございます。世界シェアNo.1のECプラットフォームが日本で展開を初めて5年が経ちましたが、Shopi Lab(ショピラボ)ではさらにShopifyの魅力を発信していきます。